【雑草(ポエム)ららばい 第633話】
我が雑草(ポエム)ららばい・カウントダウンシリーズの第2弾といたしまして、今回はグルメレポートの最終回を認めることにいたしました。
向かいましたのは横浜・関内♪
↓JR関内駅には、巨大なベイスターズのヘルメットがお出迎え♪

↓駅の前には、横浜DeNAベイスターズの本拠地、横浜スタジアムがございます。

↓燃える男、中畑清監督が気合いを入れて立っておりました!

燃えろ~ キヨシ男なら~
ここでイッパツ キ・ヨ・シ~
かっとばせよ~ かっとばせよ~
レフトスタンドへ~♪
かっとばせ~ キ・ヨ・シ 燃えろ~!!
(by 中畑清 巨人時代の応援歌)
↓ドーム球場全盛の昨今、横浜スタジアムも古くなってしまいました。

公式戦での(横浜SG)開幕試合で、巨人の柳田選手が横浜スタジアム初の第1号のホームランを放ちまして、翌日の新聞に『柳田、横浜1号!』と大きく掲載されていた事を、私は今でもはっきりと覚えております。
↓ハマスタから歩いて直ぐの所に横浜中華街がございます。

↓気温36℃越えの中華街とは申せ、いつもながらの賑わいでございました。

尖閣諸島の問題により、中国人から大いにバカにされきっている日本人ではございますが、そんな事などどこ吹く風…とばかりに、の~天気に中華料理にありついている骨なし国民の惨めな姿がここにあります。
↓かくいう私も、馴染みの香港通りの小さなお店で腹ごしらえをすることに♪

↓私が注文しましたのは『麻婆豆腐&チャーハンセット』でボリューム満点♪

家庭では出せない、コクのあるピリ辛の麻婆豆腐が最高に美味しかったです。
↓ここは焼きショウロンポウで有名なお店、王府井(わんふ~ちん)♪

ついさっきセットランチを食べたばかりではございますが、TVのグルメ番組でも有名な『正宗生煎包(マサムネサンチェンパオ)』を食べないわけにはいきません。
↓これが噂の『正宗生煎包』でございます♪

↓包みの中には、めっちゃ熱~い肉汁スープがたっぷりと入っております!

コレを慌てて噛み付きますと、口の中が大火傷となりますので要注意!
↓そしてラストは中華街名物の『豚まん』で、ついに胃袋に亀裂が入りました。

う~ぃ、この日もまたよく食ったなぁ。
それにいたしましても…
尖閣問題で宣戦布告を唱える中国の国民が、憎っくき日本国の中華街で声を荒げて商売をし、憎っくき日本人から金をもぎ取り、心の中で舌を出す…。
あのしたたかで、恐ろしいまでの強い心の中国人を見ておりますと、今の平和ボケした腰抜け日本人では勝ち目が無いなと悟りました。
痛ましい戦争…
人間には、時が経っても消えぬ恨みがございます。
平和に見える中華街におきまして、彼らの姿を見つめながら思いました。
戦争は…
まだ終わってねえよ。
by 桜川
スポンサーサイト
野球の事はようわかりまへんが
中華街は昔からよく行ってます
意外に脇道入った通りのお店が安いのに美味しかったりするんだよね!(b^ー°)
中華街の肉まんは種類も沢山で超ウマウマ~
食べに行きたくなって来たぁ!(b^ー°)
おー、関内駅や~!この駅のすぐ近くで年に1度の全国会議が10月に行われます。(来年からは3年続けて大阪で会議を行います)
すでに2回行われ、今年も来月二泊3日の大会で関内に行きます。
ホテルはこの球場の近くの東急インで泊まります。
去年はお昼の休憩で中華街で食事をしましたが、今年は桜川さんお勧めの店に行ってみます!
肉まんは平珍楼あんまんは満珍楼。
これだけはゆずれません!
いっぱい食べましたねぇ~
私などは、年々お腹に入らなくなってきています
お元気な桜川さん、なによりです!
地元横浜は 超弱小
でも中華街のお料理は絶品です
お食事が元気の源
暑さにも負けませんね
敵意剥き出しの中国
韓国でも同様の…
平和ボケするくらい平凡な生活なんて、思った事も無いんだろうね
どうせなら 亀裂の入った胃袋は無理としてお腹を見せて欲しかった

中国、韓国・・・・ね~

中華街行きたいです
写真みて、行った気分を味わせてもらいました
柳田さんと言えば、
巨人史上最強の5番打者でもありましたよね。
中畑さんは、絶好調男
中華街では、美味しすぎて、
食べ過ぎですね
尖閣問題は、国が買い取ることを決めた
との報道があり、
石原さんも、それなら、
「私が、とやかく、言うことではない。」
と言っていました。
石原さんの退き際は、いいと思いました。
すっごく中華街に行きたくなりましたぁ
あぁたしもぉ腹ぃっぱぃ食べ歩きたぁい

中畑清氏がジャイアンツ以外のユニフォームを着たとき
最初は違和感を覚えたものです。
星野仙一氏が阪神のユニフォームを着たときのように。
横浜球場って中華街の近くだったのですか?
中華街には何度かお邪魔したことがあるのですが
気がつきませんでした。
まだ中華街1回しか行ったことない
中国人の奥さんもらった姑、大変らしい

韓国もドラマ、音楽にと、市場の巨大な日本を目掛け
「ファミリー」などと持ち上げられて、お気楽日本人が熱をあげて注ぎ込む「円」を吸い上げていくように見えて…
しかし、それも自由経済の姿であり
せっかく民間レベルで良好な流れになりつつあった両国関係をバカトップどもがぶち壊す
結局、古今東西の歴史の中で国家間の揉め事は民の意思に関係なく、時の権力者の気分次第ということなんだと、今さらながら思い知らされましたね
なれば、我ら庶民はしっかり見据え、踊らされないように心せねば…
迷える大国の日々の混乱の映像を見るたびに思うのです

横浜へようこそ
誰と行ったのかな
そばに住みながら 中華街はあまり行かないし 関内なんて ちょくちょく行くのにベイのヘルメットが乗ってるなんて 初めて知った(笑)
マリンさん
仰る通りで、メイン通りを少し外れた脇道にあるお店が易くて美味しいですね。
今回私が行ったお店もそうでして、あの写真のボリュームで800円ですからね!
浅草でも脇道にある食べ物屋に穴場が多いですが、だいたいそういうものですね。
おだまきさん
関内はお手の物といった感じですね♪
お仕事とは申せ、来年も来られるのであればどこかでニアミスしたいですね(笑)
さすがに2人きりで山下公園を散歩したいとは思いませんが(笑)
東横インは中華街と浜スタに挟まれた位置にありますので、どちらも近くてイイですね。
さくちゃんさん
なかなかの拘りですね~(笑)
井村屋なんて言われなくてよかった。。。
キーコさん
お陰さまで胃袋だけは現役バリバリで困ります(汗)
新陳代謝も現役バリバリならば申し分ないのですが、どうも蓄積されっぱなしでアカンですね。。。
野菜の花さん
当所、ベイスターズは監督を引き受ける人がいないほど、戦力的に揃いませんでしたからね。
あの親会社もどうかと思いますが、もう少し横浜市が力を入れてやらないとダメですよね。
くまbuuさん
いつまでも過去の悪しき思いを抱いていてはいけないのですが、ただ、あの強い精神を日本国民は忘れきっていることに問題があるように思えてなりません。
くまみん姉さん
こんなオッサンの出っ張った腹なんか見せてどーすんねん(汗)
きなこ♪♪さん
何も言えぬ日本政府の対応に、今更ながら憤りを感じてしまいますね。
明菜さん
気分だけなんて仰らず、もう少し涼しくなったらお出かけください♪
うんまいよ~!
ハナの父さん
おおっ、柳田選手をご存知なのですね!!!
あの頃のジャイアンツは王さん一色の時代でしたから、なかなか伏兵を知る若者はいなかったですが、本当にいい選手でしたね。
中国や韓国との問題は連日ニュースで聞かされっぱなしでうんざりです。
都知事が仕掛けなかったら、この先も何も変わる事はなかったでしょう。
国の後出しじゃんけんのようで不愉快ですね。
まるこぉさん
今時の中華街は高級志向より『食べ放題』のお店が沢山あります。
お腹の限界にチャレンジしてきてくだされ♪
カ~ルおじさん
そうですね、中畑選手はある意味『ミスターG』みたいな選手でしたからね。
でも、彼でなければ横浜ベイの監督を引き受ける人がいなかったわけですから、ブッチギリの最下位を迷走していても男気を感じます。
中華街は横スタから歩いて5分程度の距離ですよ。
中華街からですと、色々な建物の陰に隠れて見えにくいですが、案外近いです♪
ハッピーウオーターさん
中国人の奥さんを持つ私の同僚がおりますが、かなりの美人さんで羨ましいなと思っております(汗)
喧嘩になると強そうですね。。。
Kiwihusbandさん
まったくもって仰る通りでございますね。
あの大統領には交換を持っておりましたが、選挙が近づいたとたんですから、呆れ返ってしまいます。
こんな大統領の思惑にまどわされ、一緒になって狂っている韓国国民も情けない。
しかし、その韓流ブームでチヤホヤしている日本人はもっと情けないと思います。
いつまでこんな事が続くのでしょうか。
連日のニュースを聞くたびに憤りを感じてしまいます。
かるみあさん
今回はマジで独りで行きましたよ!
一人ランチも悪くないし、気ままに食べられるから最高です。
関内駅のヘルメットは2個あって、なかなか可愛らしいです。
こんなのを写真に撮っているのは私だけですが(汗)
毎度、時間が無く素通りばかりです。
一度、ゆっくり食べ歩いてみたいものです。。が、北関東からはやはり遠いです、、、
中華街も食べ放題の店が増えたせいで中国人店員の呼び込みがすごいですよね。
みんな生き残りに必死なんでしょうか。
しかしもっと恐ろしいのはそんな中華街でしれっと韓流ショップがあり繁盛しているそうです。
あ〜っでも相変わらず美味しそうな写真ですなぁ。
・・・ほんと。
中畑監督、気合入って立ってますね〜
桜川さんでも、胃袋に亀裂入っちゃうの?
とめどなく、伸縮がきくのかと思ってました
この麻婆豆腐、とっても美味しそう
中華街懐かしいぃ〜。昔は旅行の時によく行きましたぁ(´∀`)
横浜中華街は3回しか行ったことありませんが、色々なお店があり本当に楽しかった記憶しかないです。
今回もどれも美味しそうですね。
桜さんの食生活を見てると、若い頃私ももっと色々美味しいものを食べれば良かったなーとつくづく思います。
お酒ばかり飲んでて飲むと食べなかったから(笑)
今はもっとたっくさん食べたくてもだんだん食べれなくなりました。。
こうして年を取るのね(笑)
グルメレボート最終回なんですね、お疲れ様でした。
これからもたまにはFacebookにも美味しい写真載せて下さいね。
ふくやぎさん
それは私も同じことです(汗)
特に今年は忙しくて、なかなか出向けないのが現状です。
そろそろ楽になりたいですわ。
yoziさん
品が無くなったと言いますか、呼び込みもそうですが栗を無理やり売りつけるバカ野郎に腹が立ちますわ!
奴らも国民性なのでしょうけど、威張って商売している感じですね。
でも、中華料理は大好きなので困っちゃう。。。
JiJiさん
まぁ、巨人ファンといたしましては他のユニフォームを着てほしくない選手の一人でしただけに、現在の惨状が気の毒でなりませんわ。
だれが監督をしても、今年の戦力では戦えませんよ。
私の胃袋はアメーバじゃないんだから(汗)
伸縮自在でも限界がありまんがな!
ぱりちゃん
昔って、どのくらい昔の話?
いつでもまた行ってみて食べやんせ♪
東京から行き易くなったからね。
あんさん
名古屋から九州に股がけている人が、3回も行けたのならオンの字でしょう(笑)
桜の食生活と仰いますが、年がら年中こんな美味いものを食べているわけじゃないですぞ。
そんなことしてたら直ぐに病院行きになっちまうからね。
グルメレポートが最終回と言っても、雑草(ポエム)ららばいとしての最終回でありますので、また単なる日記として何処かで書きまくってますからご安心ください(笑)
美味しそうっ! いくら「の〜天気」でも、中華が美味いことに違いはないわ。点心大好き。
関内駅、懐かしい
前にも『雑草ポエム』のコメントで書いた事があるかも知れませんが、私は一度、関内駅で地下鉄を降りた直後、プラットホーム上で年越しを迎えた事があります。
今から15年前、1997年の事でした。
横浜中華街には、大学時代の親友が経営している(兄弟と一緒に)店があり、順海閣という名前ですが、親友を訪ね、何時間も食べながら過ごしたのが良い思い出です。
平和ボケ国民になるのかも知れないけど、久しぶりに中華街を訪ねてみたいですね。
私もかつて北京に住んでいた経験もあって、中華料理は大好きですから。
横浜球場。開業当時、私は根岸線で通勤しており、毎朝工事の進行状況を目にしていました。
当時としては外野のフェンスが高く、メジャーリーグの球場のようだと思ったものです。
中華街、路地裏に美味しい小さなお店が一杯ありますね。
ベイ選手のサインが壁一杯のお店も知っていますよ。
関内駅も懐かしい~~~
麻婆豆腐食べたくなった! ^^;
あれ、でも中華街の中国人って華僑が多いのではないですか?
父の友人もレストランやってたけど、台湾の人だから中共は大っ嫌いでしたよ。
やっぱ中華なら横浜ですね
長崎もお薦めですよ 九州の野菜は格別です あ~チャンポン食いたい!
なこさん
の~天気だったの?(笑)
中華料理は本当に美味しいねぇ。
ただ、オレみたいな高血圧症には悪いかも(汗)
トコトコさん
大学時代のご親友は、今でもそのお店を経営なさっているのでしょうか?
厳しい現状ですが、よく頑張っておられますね。
昔と今とでは中華街のお店の質が様変わりしているようで、高級なイメージなどまったく無くなってしまった感じがします。
夏の中華料理はアツアツですから汗が出ますが、それはそれで美味しく食べられるのが不思議です。
最近ではミストシャワーが所々に設置されれおり、炎天下を食べ歩きながらでも、とても気持ち良く過ごせます。
タツさん
横浜スタジアムを建設中、その進捗状況をリアルにご覧になられていたとは素晴らしい♪
狭くて汚らしい後楽園球場と川崎球場しか知らない自分に取りまして、完成後の横浜スタジアムを見た時には感動した思い出があります。
西武みたいに、あのままドームにしないのかな?
Junさん
関内駅に思い入れがおありですか?
麻婆豆腐は家庭料理の一環ですから、あまり辛過ぎない方が好みです。
本格中華ですと辛いんですよね(汗)
台湾人と中国人は、あまり合わないのでしょうか。。。
人類みな京大…もとい、兄弟♪
わっしゃんさん
長崎ちゃんぽんを、本場に行って食べてみたいです。
さぬきうどんを本場に行って食べた時、物凄く感動しましたので、きっとそれと同じでしょうね♪
中華料理に罪はない!
といいますがw、双方の一部の政治的な考えをもつ人々同士で煽り合っているだけと思うのです。
以前の戦争も、一部の人々が国民を煽って地獄に導きました。
いつの時代も、泣くのは煽る側ではなく、煽られる側なのです。
同じ過ちを繰り返してはなりませんぞ
>台湾人と中国人は、あまり合わないのでしょうか。。。
そうじゃあなくって・・・ ^^;
私らの親の世代ですと、毛沢東に追われて台湾に移り住んだ中国人だからですよ。 (元からの台湾のネイティヴには迷惑だったかも?)
中国(昔は台湾が「中国」で大陸の方は「中共」と呼んでたんだけど)の方では台湾も自分の国の一部だと思い、台湾の方では大陸も元々は自分達の国だったのに、と。 (北京ダックを絶対に食べなかった在日中国人がいました・・・名前だけで!)
今の若い世代では映画や歌その他の文化で行き来してるみたいで、良い事ですけどね。
ひろしさんの
「いつの時代も、泣くのは煽る側ではなく、煽られる側なのです。」
ほんとだね!
関内は・・・・・・ いや遥か昔の♥が横浜の人だったし ^-^
ひろしさん
中華街にはマンモスの料理は無かったぜ!
Junさん
私ごときでは昔のこと(中国の歴史)はよく解りませんが、反日感情をいたずらに煽られ、このままブレーキがかからなくなってしまうような勢いで日中間の仲が悪化しております。
同じ過ちを繰り返すなということは理解できますが、中国側にしてみれば、同じ苦しみを日本国民に味あわせてやるぞ!という気持ちになるのも…、これまた理解できる気がいたします。
これ以上書くことは控えますが、連日の報道を目耳にするたびに気分が悪くなりますわ。
関内の元カレさん、お元気でしょうかねぇ(笑)