【雑草(ポエム)ららばい 第609話】
昨日、私はSG第31回オールスターオートレースを堪能するため、群馬県の伊勢崎オートレース場まで行って参りました。
↓伊勢崎は昨年9月のSGグランプリ以来でございます。

↓絶対王者、髙橋貢選手の幟がお出迎えも、本人は準決落ちで残念でした。

↓アオケイ片手に展開予想も、第1レースから穴狙いでは結果は明白。

↓黄色い勝負服の5番車が、元スマップの森且之選手でございます。

↓SG開催らしく、場内でのイベントも盛り沢山、『ザブングル』♪

↓屋台村ではB級グルメもお待ちかね♪

↓まずは青森県のB級グルメ『豚バラ炒め』を軽めにチョイス♪

↓続いてB級グルメのチャンピオン、『富士宮やきそば』の行列に並び…

↓歯応えのある麺と特製ダレを絡めた不思議な味に大満足♪

↓揚げたて『唐揚げ』に、韓国風ピリ辛ソースを塗して、お口がホットホット♪

↓仕上げは『爆弾焼き』(たこ焼きの巨大なもの)にて、我が胃袋もギブアップ!

う~い、今日も なっから食ったんべぇ。(←上州弁)
さて…
番数もとり進みましたところ、いよいよ本日のメインレース『優勝戦』に出場する8人の精鋭たちが、ミスひまわりの立つ特設ステージに勢揃いし、我々ファンに紹介されました。
↓①青山 ②伊東 ③松尾 ④久門 ⑤有吉 ⑥荒尾 ⑦永井 ⑧浦田

↓選手の前には『ナインドラゴン号』がズラリと並び、イイ雰囲気の優勝戦♪

で…
結果から先に申しましと、今回の優勝者は船橋所属、7号車の永井大介選手でございました。

この永井選手…
今年1月に殉職いたしました、新人の女子オートレーサー『坂井宏朱選手』の師匠であり、デビュー以来 マンツーマンで手とり足とり、一生懸命に坂井選手を指導していたにもかかわらず、練習走行中による不慮の事故により、大切な金の卵を失ってしまったのでございます。

頭蓋骨骨折、及び内臓破裂による即死状態であった愛弟子を前に…
『坂井(逝くな)、戻ってこい! 戻ってこい!』と叫び続け、懸命に蘇生に勤めた甲斐も無く、坂井選手は二度と目を開く事はございませんでした。

増上寺での葬儀の日…
『僕の弟子になってくれて 本当にありがとう…』
師匠として…、沈痛な面持ちで弔辞を読み上げた永井選手。
『僕が殺したのと同じ事です…』と、自身の指導力不足を悔いる日々。
しかし…
『今は坂井と一緒に走っています。 今日は、あいつが僕の後ろを押してくれました!』
私も、思わず涙が ホロリ ホロリ…。
その一方で…
↓私は見事な負けっぷりで、なんと12戦全敗という最悪の成績でございました。

チャラリィ~ 鼻から牛乳~♪
目もうつろ…
穴狙いのなれの果て…
帰りの道中では救急車が接近し、そこのけそこのけ抜き去られる際、けたたましく鳴り響くサイレンの音が『ビンボー ビンボー(ピーポー ピーポー)』と聞こえてしまうのは私だけ?
うるせーよ!(怒)
by 桜川
スポンサーサイト
永井らしくない走りで優勝でしたね
坂井さんの同期青山が久門を抑えたお陰でもありますね

負けて”ブーたれ”てますなwww。
それにしても、よぉ〜食べますなぁ・・・羨ましいほど
私、この頃、腹八分目か、七文目にしてるのよ(うそ!)
今度さぁー、森くんのお顔見たいなぁ〜〜 見たいなぁ
レースの事は良く分かりませんが
食べ物には目が行ってしまいますね。
豚バラ炒めに焼そば、ピリカラ唐揚、爆弾焼 みんな美味しそう
最後の桜川さんの腐った表情に笑ってしまった!ごめんちゃい
m( __ __ )m
ひとつ間違うと命取りの事故になるというお仕事も大変ですねぇ
悲しみをはね除けて頑張る人は偉い!
強いなあ〜!
目がうつろの桜川さん
野球選手の・・・誰かに似ているなあ〜
あ〜坂井ちゃん、かわいい、惜しい(涙)
桜川さんとお友達にならなかったら、オートレースなんて一生知らなかったわ。
今節は一回も参戦しませんでした。。。
高橋の衰退と言うか、不調が目立つレースが続きますね。
それに比べ、青山は今まで見た事無い新人ですね!
12連敗?
そりゃ、凹みますね。
勝利の女神様は何処へ…
見事な負けっぷり&食いっぷり ^_^;
宝くじ以外のギャンブルを自粛してるアタシには羨ましい限り!
屋外ギャンブルの屋台で食べる焼きそばって
なぜかめっちゃ美味しいネ☆
熱く盛り上がる裏側では予期せぬ事態が起きているのですね。
命を落とされた女子オートレーサーの御冥福をお祈りいたします。
森くんて まだやってるんだね!
で成績は どうなんだ ?
屋台とかイベントとかやってて楽しそうだね〜 (^'^)
全部 美味しそうだし
しかし 色々食べたねぇ^_^;
負けるが勝ちって言うじゃないですか?
違いますか(笑)
私も競馬で一日に24タコって記録があります。
穴党の宿命でもありますね(^^;
勝つまでやればいいんですよ。
元スマップの森且之選手、どうしているのだろうと時々思い出していましたがずっと我が道で活躍しているのですね

そうだな(´;ω;`)悲しい事故があったなと、うるうるしたあと… ごめん!!爆笑してしもた(//∇//)
勝敗以外にいろいろなドラマがありますね
人生を何かにかけてる人の生き方はとても輝いて見えます
一緒に走っているということにまた新たな生き方が加わりましたね
せっかく7R撮ったのに
肝心の1号車が写ってないやん
以後、気をつけること
「なっから、食べたんベー」なんて
今時、言う人いませんから
しっかし
食べ過ぎ
あたしも「ばくだん焼き」と「カラっあげ」は制覇
お会いできず
残念でした
何かが欠けている、と思いましたら、ビールの画像が無かったのですね。。
(爆!)
最後の桜川さんの表情が面白いです
まさにA級(スミマセン

)
オートの世界は兄貴のおかげで多少分かってきた感じですが、あのニュースは衝撃的でした。
言葉の一つ一つに師匠としての無念さが伝わってきますね。
しかし最後の兄貴の顔、失礼とは思いつつ笑けてしまいました(笑)
挙げ句に救急車のサイレンにまで・・・よっぽどショックだったようで。
まあB級グルメを堪能できただけでも善しとしましょうや(笑)
たまには負けることもあるでしょ^^;
それはそれ…
いい休日だったと思ってね
GW後半はのんびりする予定なので
また
楽しい報告待っています^^
『僕の弟子になってくれて 本当にありがとう…』
美しき師弟関係。
こんなセリフ言われてみたいものです。
現在の職は20年目で、世間的には「ベテラン」なハズですが、
今のボクに弟子なんかおりません。
当然「師弟関係」なんか存在しません。
その代わり、当事業所の職員に対しては
「~してぇ」
と頼んでばかりの「~してぇ」関係です
永井の優勝でしたか・・・。
今回の伊勢崎・・・全くゆっくり見れず・・・でした
「師匠だった、自分のせい」って感じる永井の気持・・・分からんでもないな。
しかし自分が頑張って、天国の弟子に見ててもらうしかないのかな。
目がうつろな桜川さんの顔・・・・わろた
「永井選手コミュの管理人」でありながら、
初日からの様子を見ると「優勝まではないな」と思える今開催だったのですが、
優勝しちゃいましたね〜。
獲れずに悶々としていた時期が嘘のようです。
12連敗すると、顔も歪みますよね。よーーーーく分かります。(笑)
きっと坂井さんも「私の師匠になってくれてありがとう」って言ってるだろうね。
そうそう、この間NHKの「サラメシ」に佐藤麻耶さんが出ていました。オートレーサーはこんな食事なんだなぁ、結構上下関係がシビアなんだなぁ・・・ってオートレースの裏側を垣間見ることができました。
森さんも出演していました。永井さんは知らなかったから、出ていたかもしれないけど、わからなかった。そのときに坂井さんのことを思い出していました。ついでに桜川さんのことも。
イサさん
いわゆる永井選手の勝ちパターンとは違ってましたね。
ほぼ最後方からの追い込みですから凄いの一言です。
私は青山-久門で勝負してました(涙)
きなこ♪♪さん
いやいや、ブーたれているわけではござんせんことよ!
穴狙いの私ですから、12戦全敗は覚悟の上ですが、おしい負け方が多いと悔しいですね。
まぁ、後先考えずよく食ったですわ。。。
飛鳥の皇子さん
いつも難しい内容のものにもコメントをありがとうございます。
B級グルメは屋外で食べますとどうしてあんなに美味いのでしょうか。
写真からでも美味しさって伝わりますよね?
いやぁ…、また食べたくなりました(笑)
桃花さん
私が野球選手の誰かに似てるって???
誰でしょうか???
韓国人のスンちゃんかな(汗)
いずれにしても光栄ですわ♪
ハッピーウオーターさん
そう言っていただけると本当に嬉しいです。
興味の無い人はそのままスル―されてしまいますからね。
坂井ちゃん、本当に残念でした(涙)
hiroさん
売り上げが伸び悩む中、参戦していただけないのは残念でした(汗)
貢選手はなぜSG大会に新車をぶつけたのでしょうか?
初日から見せ場のみの字もなかったですからね。
それにしても清太郎選手が頑張ってくれなくては困ります。
10Rは清太郎選手から流したのに…(号泣)
くまbuuさん
ちぃーとも微笑んでくれませんでしたわ(涙)
ちょっとワルかった親父さん
全敗は覚悟の上ですから問題ないです(汗)
宝くじもある種のギャンブル・・・かな?
う~ん・・・難しいわけだ。
ラヴ(`3.)さん
そうそう、B級グルメは屋外で食べるのが最高に美味しいです。
あれ家の中で食べて、はたして美味いと思えるのかな?
たった2人の女子レーサーでしたので、本当に惜しい事をしました。
残念です。。。
かるみあさん
森選手は川口オートレース場の所属ですが、川口地区ではトップクラスのS級選手として頑張ってます。
だてに芸能界を捨てて転身したわけではないですね。
あと、こうした記念レースだとイベントが沢山あって楽しいです。
もちろん、B級グルメもね♪
ぐっどさん
そもそも軍資金は決まってますので、全敗することも視野の中に入ってます。
大の大人が一日遊べて大声出してストレス発散できるわけですから、その費用だと思えば何ともないです♪(負け惜しみ?)
サリーさん
森選手は頑張ってますよ!
ファン投票で選抜されるオールスターでは、毎回のようにトップクラスの票を集めて出場しております。
大した男ですよ!
ゆらりんさん
人の顔で笑わんといてやぁ~(汗)
ほのかさん
相撲と同じく、オートにも師匠というものが存在します。
女子レーサーということで師匠もかなり気を使っての日々だったに違いなく、それが半年足らずで亡くなってしまったのですから辛かったろうと思います。
今回の優勝は、まさにドラマですね。
イダちゃん
いやいや、これはこれは大変失礼いたしました(汗)
イダちゃんを捜しにスタートライン辺りをウロウロしたいたのですが、せっかくだからと後方から写した写真がコレでした。
上州弁は変わってしまったのかな?
でも、意味は通じますよね?(笑)
青ちゃんを黙って聞いてると使ってますぜ!
唐揚げは美味かった~♪
ふくやぎさん
今回は車で行きましたので、残念ながらビールは飲みませんでした(涙)
あの大事故直後の関越道を通りましたし…。
ひろしさん
変な顔ですみません(汗)
でも、A級顔ってどんな顔???
yoziさん
しょっちゅう話題にしてますので、否応なしに覚えてしまいますよね(汗)
いつも拝読していただけて光栄です♪
坂井ちゃんが亡くなってから4カ月がになろうとしておりますが、師匠という立場の永井選手にとりまして、今のような心境になるまで大変だったと思います。
一緒に走っているという言葉に感動しました。
洋さん
まぁ、たまにしか行けませんので、たまに負けるということは負けっぱなしということに繋がりますね(涙)
でも、オートレースはギャンブルを楽しむだけでなく、エキサイティングマシンスポーツとして展開を楽しみますので最高です。
負けた金額なんて、高額な入場券だと思えば安いものです♪
カ~ルおじさん
いよっ、待ってました!
最近すっかり(オヤジギャグ)ご無沙汰でしたので、久々に炸裂してくれて嬉しいです(笑)
まぁ、一般企業では師弟関係なんて築けませんよね。
してぇ~♪
たらこさん
どうしてオールスターをゆっくり観られなかったのですか?
飯塚勢が沢山優出したのに…、伊勢崎なんかですよ(涙)
私は青山選手から流しましたが、残念でした。
どーでもいいけど、人の顔で笑うなぁー!
美音羅さん
今回は浦田選手が目立ち過ぎましたね。
あの展開で浦田選手を抜き去るとは予想しにくかったことは確かです。
私は青山選手の逃げを久門選手が追走するという展開を予想したのですが、青山選手が早めにつかまってしまいましたので残念でした。
まぁ、12連敗は想定内ですから(笑)
なこさん
おいおい、オレはついでかい(汗)
坂井ちゃんの場合、永井選手の走りに感動してオートレーサーになる決心をしたそうです。
永井選手は憧れのレーサーであり、そのことを事前に知らされていた日動振が、永井選手を師匠に推薦したと伝わっております。
なので、坂井選手は幸せだったと思いますし、師匠を恨むような事はないでしょうね。
NHKでオートレースの番組を放送したなんて凄いですね。
見たかったな。。。
こんばんは。彼女も犠牲者だったと思ってます。
無理があったと思ってます。
桜の花のように散ってしまいました。
惜しかったですね
人生を生き切ったのでした
残された方は一生懸命生きませんと。。。
詩季譜舎さん
コメントありがとうございます。
サトマヤちゃんなら十分通用すると思いましたが、やはり広告塔といたしまして合格させないわけにはいかなかったのでしょうね。
でも、本人は幸せだったと思います。
そう思いたいです。
野菜の花さん
憧れの永井選手の弟子になれて、短い間でしたがスター扱いされて一気に有名人になれて、色々な意味で彼女は幸せだったと思います。
永井選手の強い心に感動した今回の開催でした。