【雑草(ポエム)ららばい 第596話】
昨日、私は親の故郷(群馬県)に所用ありて、高速道路をビュンビュン飛ばし、県庁所在地でもある前橋市まで(ドライブがてら)行って参りました。
途中、庁舎内にて行われておりました『山と森フォトコンテスト』なるイベントを楽しみまして、素晴らしい作品の数々に心が洗われる思いがいたしました。
↓かつて、内閣総理大臣を4人も輩出した群馬県のシンボル(県庁)

そして、県庁のすぐお隣には…
なんと、巨大なDOMEが聳え立ち、中では『前橋競輪』が開催中とのこと!
↓外観的にも美しい、巨大な『グリーンドーム前橋』に圧倒されました♪

(現在は外壁工事中のため、この写真は前橋市のHPよりお借りしました)
世に『DOME競輪』なるものが存在するということは存じておりましたが、実際に見た事はございませんでしたので、せっかくのイイ機会ですから、寄って観ることにいたしました。
↓中に入って一望…、あまりの広さと美しさにビックリしてしまいました♪

↓まるで東京ドームに入ったかのようなイメージで、実に不思議な気分に…。

↓こんな綺麗で静かで冷暖房も完備された公営ギャンブル場が存在するとは…。

↓スタンドは原則として飲食・喫煙禁止にて、足元にチリの欠片も落ちてません。

↓競輪はチンプンカンプンの私でしたが、予想屋さんの教えてくれた目を購入!

神戸(かんべ)選手を主軸に推す予想屋さん。
『ここは神戸(かんべ)で よかんべぇ~…』(←群馬弁でのオヤジギャグ)
くだらぬギャグに、一瞬凍り付いた私ですが(汗)
それでも見事に3連単を的中させてくださいました♪
↓グリーンドーム前橋のイメキャラ『チャメットくん』♪

いやぁ、なかなか良いモノを観させていただきました。
あまりにも綺麗で快適過ぎるギャンブル場…
まぁ、女性をデートで連れて行くには良い場所なのかもしれません。
しかし…
やはり私的には胡散臭く、人間の本性(喜怒哀楽)を肌で感じる場所こそが、ギャンブル場の良い所だと思っております。
勝っても負けてもいいじゃない。
モツ煮を食って、ビールを飲んで…
スッテンテンのカラッケツ。
皆でさ…
寒いオケラロードを元気に歩いて帰ろうよ♪
明日のために…
by 桜川
================================
【今日のクイズ】
今日も寒みぃ~なぁ…、何を買って飲もうかな?

【ジョージア缶コーヒー(右から)】
① MAXコーヒー
② オリジナルコーヒー
③ グリーン(抹茶)コーヒー
④ カフェオレ
⑤ エメラルドマウンテン
⑥ 微糖コーヒー
⑦ ブラックコーヒー
⑧ ヴィンテージコーヒー
さて、いった私は何を買って飲んだのでしょうか?
(直感でお答えください!)
答えは次回の雑草ららばい 第597話にて!
================================
スポンサーサイト
前橋って都会〜! 立派な建物がいっぱいあるんだね。
答は⑥の微糖コーヒーにしようかな?
行った事がないので、想像しときます♪
ど〜なんやろ標準語なんかなぁ
それとも多少違うんかしら
クイズは、【エメラルドマウンテン】でよろし

く
直感で⑧
ヴィンテージ
競輪は昔 旦那の友達夫婦に連れてかれたことあるけど さっぱりわからんだ
空の下で走るのを見るほうが気持ちええことないか〜
ドームすごく綺麗ですね
⑦ブラック
あら、桜川さん、私も群馬におりました。1620円を浮かせる事ができたのに。
グリーンドームで競輪見たことを思い出しました。夫と。(−_−;)
昔、仲良かった頃に。3000円勝ったような。
私だったら、ブラックだけど桜川さんは甘えん坊だから、4のカフェオーレ
(=^ェ^=)
群馬県庁高ぁぁい

!
まだ新しい感じですね(^o^)
競輪場も屋内で寒くないからいいな。
滋賀の大津競輪場はいまだ吹きっさらしだぉ・・・(´Д`)
桜川さんのイメージで・・・
⑤ エメラルドマウンテンに賭けよう
ウチはブラック派(^o^)/
エメラルドマウンテン
すぐ近くにいたんですね〜。
県庁にはスーパーマンの甥っ子が勤務しておりますょ
でもあたしもドームは知りませんでした。
そんなのがあったんですね〜
桜川さん、昨日のつぶやきへのコメントで東京ドームに行かれたのかと思っていましたが、矢張り前橋競輪でしたか。貴重な体験ですね。
私の制覇した競輪場)
防府競輪、川崎競輪、広島競輪、平塚競輪、小田原競輪、立川競輪、松戸競輪、花月園競輪
学生の頃に初めて行った防府競輪、新入社員の頃に新子安から通っていた川崎競輪がなつかしいです。
広島に配属になってからは広島競輪です。
一番多く行ったのは平塚競輪です。
確か、前橋で自転車の世界選手権が行われた時に作られた競技場ではなかったでしょうか。
一周が333m(3周で1000m)と、小回りのコースだったと記憶しています。
競輪はまだ、生で見たことがないので、1度見てみたいんですよね。
見るとすると大宮かな(^^ゞ
3人じゃなくて、4人ですよ
戦後としては最多数で、そんな事しか誇る事がないのも群馬です
競輪とは縁が深く、hiro家には往年のスターがよく出入りしてましたよ。
小さい頃は稲村・福島・木村と言った方々に遊んでもらいました。
カナリ昔で、あまり覚えてませんが
そんな縁で、新潟の選手とも仲が良く(ラインが一緒の為)
新潟には良く遊びに行ったもんです。これは覚えてますが
だからギャンブル好きなんです。。。
ちなみに、グリーンドームも県庁もhiro社の施工です
北関東に来たらMAXコーヒーでしょ

ドーム競輪なんてあるんですね
天候も関係ないですよね
かといって当たる確率が高まる訳ではないんでしょうけどね(笑)
桜川さんはほろ苦好きと見ました。
わたしと同じブラックの

!
エメラルドマウンテン

私の前にお尻を出すと千年殺ししちゃうよ
エメラルドマウンテンで
コーヒーはぁ、③グリーン(抹茶)コーヒー
公営のギャンブル場は綺麗ですね〜
4番、、私が今飲みたいやつ(笑)
左から3番目の茶色、『甘さすっきり絶妙のバランス』
以上
・・・・・ってコラ!クイズの答えだけかい
スミマセン
私はギャンブル嫌いですので、プライベートでギャンブル会場に足を運んだ事は無いですね。
唯一訪れたのは、劇団時代にロケで、競艇見物客の一人を演じた、住之江競艇場です。
最近、競馬も競輪も、昔ほどの活気は無くなってきましたね。
答えは、ブラック!! あ…何番だっけ?
キャラクター可愛いですね(*´∇`*)
しかし、そこで競輪とは…
いろんなタイプのギャンブル場が世の中ありますね♪
まあひろしも何か飲み食い出来る場所のほうが、リラックス出来ます
とりあえずブラックで
なるほど…こちらだったんですね^^
楽しい1日でよかったですね
私は④のカフェオレですね

直感で…ヴィンテージ! 今度こそ当たれ!!
7
今度こそ当たりますように

なこさん
前橋市は群馬の県庁所在地ですから、ある程度は都会に見えるかもしれません。
しかし、どちらかと言えば高崎市の方が都会かなぁ。。。
間違いのご指摘、感謝します(笑)
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
うみさん
行った事が無いというのは、競輪ですか?それとも群馬県??
方言は地域の人間性も見え隠れしますので面白いですよね。
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
くまみんさん
競輪は奥が深くて私にもイマイチ理解できておりません(汗)
オートレースファンですから、静かな自転車の競争では迫力を感じられませんわ。
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
え-こさん
ドームは綺麗過ぎて、そこで競輪ですから不思議な気分になりました(笑)
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
花さん
温泉でしょ?
群馬の温泉は日本一ですから羨ましいです。
で、1620円とは何でしょうか?(汗)
連勝単式の払い戻し金額とか?(笑)
なんで私が甘えん坊???
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
ラヴ(`3.)さん
群馬県庁はまだ新しい方だと思います。
敷地も広くて、かなり豪華な建物ですね。
ドームは本当に快適でして、全然ギャンブル場のイメージとは違います。
当日は寒い日でしたが、全体が冷暖房完備ですから凄いです。
私のイメージがエメラルド…?(汗)
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
めぐぴょんさん
そうですね、近かったですね(笑)
こんど家庭料理でも食べさせてくださいね♪
県庁のすぐ隣にある巨大なドームをご存知無い?(汗)
本当に群馬県民ですか???(笑)
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
横浜のよったんさん
東京ドームで競輪ができたら凄いでしょうね(汗)
でも、そんな気分を前橋で味わえるとは思いませんでした。
想像異常に綺麗で静かで温かくて…、B級グルメには不満でしたが、それ以外は言うこと無しでした。
私はオートレース専門ですが、よったんさんは競輪にもお詳しそうですね。
数多く旅打ちをなさっているなんて尊敬します。
川崎もすっかり寂れてしまいましたが、あそこのB級グルメだけは未だに日本一ですね(笑)
はつかり5号さん
グリーンドーム前橋は、基本的に多目的競技場でして、大相撲の巡業も行われた歴史があります。
大宮の競輪場は公園内にあるヤツですよね?
大宮は撤退するような話もありましたが、まだ頑張っているのでしょうか?
hiroさん
そうでしたね、福田総理は親子でやってましたっけ(汗)
早速訂正させていただきました。
ご指摘、ありがとうございました。
往年のスターがご自宅に出入りするとは凄いですね(汗)
いったいhiroさんって何ものかな???
ミスター競輪(中野選手)は来なかったですか?
最近はTVにも出てないみたいで残念ですね。
県庁とドームを施工なされるとは大手ゼネコンさんですね。
建設業界は大変厳しい状況ですが、ぜひとも頑張って乗り越えてくださいまし。
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
ぐっどさん
私も噂で聞いていただけですので、実際に目の当たりにして感動してしまいました。
天候も気温も関係なく、お客ばかりか選手にとっても快適な環境でレースができますね。
私がほろにが好き…?
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
ピーチパイさん
たまには日記にも噛み付いてぇ~(笑)
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
さくちゃんさん
それを言うなら『七年ゴロシ』でしょう!(トイレット博士)
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
きなこ♪♪さん
ドーム競輪は本当に綺麗な施設でした♪
コーヒーと抹茶とは、ざん新なアイデアでしたね。
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
あんさん
自分の好みかい・・・(汗)
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
トコトコさん
いやいや、クイズに答えてくださるだけでもありがたいです。
仰います通り、不景気に強かったはずのギャンブル業界でも、かつての賑わいはどこへやら…。
中央競馬会がかろうじて頑張っている程度で、他のレース場は閑古鳥が鳴いております。
CS放送されるようになったのも現場に足が向かなくなった原因ですね。
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
みつまめさん
チャメット君は可愛らしいでしょう。
グリーンドームは本当に広くて綺麗で快適でした。
競輪選手もいい環境でできて嬉しいと思いますよ。
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
ひろしさん
やっぱり大声出して騒いで飲んで食べて泣いて笑って怒って…
こうした場所こそがギャンブル場だと思います。
快適で良いですけどね。。。
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
洋さん
お陰さまでいい経験をさせてもらいました(笑)
色々勉強になりますわ。
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
ちょっとワルかった親父さん
いつもながらの鋭い直感に期待しております!
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
優月さん
当っていればいいですね~!
クイズの正解は、次回の雑草ららばい第597話にて♪
> 桜川さん
おはよーございます。昨日は体調が悪く寝込んでましたので不参加でしたが、
今からでもイイかなぁ(笑)
ドームチャリって初めて聞きました
もつ煮と

は最高ですね
私はそんな大量には飲みませんよ(笑)
ほどほどの女性の飲み方です
今度ご一緒して下さい
(・o・)ノ
クイズの答え、、
えーと、えーと。
4番カフェオーレ。
オレィ(^◇^)┛
なんて。(笑)
解らないけど、私がブラックなので・・・。
「ブラックコーヒー」で
小倉にもドーム競輪場あります。
レースの無い時はイベント会場になってますが・・・
ボートも競馬場もオートもある福岡県
公営ギャンブルが充実してます
福岡と群馬は似てますね
って、群馬には中央競馬が無いのかな・・・・?!
スカイツリー きょう完成ですね
前橋ですか。桐生競艇は聞いたことあります。
桜川さんの知力・体力 うらやまし。。
夫が③グリーン(抹茶)コーヒー だと申しています。
ケリーさん
クイズへのご参加、ありがとうございます♪
まだ発表になってませんのでOKですよ!
ドーム競輪は初めて観ましたので感動しましたわ。
ただ、あまりに綺麗過ぎて競輪場とは思えませんでしたね。
クイズの回答は次回の雑草ららばいをご確認ください♪
たらこさん
前橋も小倉と同じで、レースが日開催の時は様々なジャンルの競技場として活躍してます。
群馬には高崎競馬という地方競馬がありましたが、数年前に閉店ガラガラとなりました。
埼玉でもオートと競輪、競艇から競馬(地方)までありますね。
そもそも、オートレース場が少なすぎますよね(笑)
クイズの回答は次回の雑草ららばいをご確認ください♪
ハッピーウオーターさん
そうですね、スカイツリーは今日完成です。
早くライトアップが観たいものです(笑)
桐生は競艇、オートレースは伊勢崎と、群馬も何かとやかましいですね(笑)
クイズの回答は次回の雑草ららばいをご確認ください♪
はい!
ここでクイズの回答を〆切ります。
今回も沢山のご回答、ありがとうございました。
正解は、次回の雑草ららばいをご確認ください!

今回も難問ですね~???
⑤エメマン でいってみます。
競輪か~ なんか楽しそうだな・・・だけど
選手の人たちって 物凄い過酷な訓練してるんだろうな~
相撲ももちろんだけれど 皆 命かけてるんだよね。
かっこいいな
おばねの凸さん
上のコメで書いたとおり、時間切れとなってしまいました。
正解が出ましたので、また読んでみてくださいね。