fc2ブログ

スカイツリーは 庄之助

【雑草ららばい 第586話】

ここに、昨年のクリスマスで試験的にライトアップを試みたスカイツリーの生写真がございます。

1_20120127171418.jpg


あくまで試験的な発光であるが故に、我々業界の人間といたしましては未完成感は否めませんが、CGなどを駆使しない、この生写真は実によく撮れているなと思いました。

スカイツリーの中心部に、まっすぐ雅やかな紫色のラインが綺麗に下りているのがお解りいただけると思いますが、この『江戸紫』の本当の意味を存じているのは、ごく少数でしかおりません。

専属の若い照明コンサルタントの手によって作られた、ライトアップの完成図。

その中に、紫色のラインを入れてみてはどうかと、人(本部長)を介して提案したのは、何を隠そうこの私でございます。

なぜ紫色なのか…
それは、スカイツリーが世界で一番高い建造物(位)だからでございます。

日本古来、位の一番高い『色』と申しますれば、飛鳥時代に聖徳太子が定めた冠位十二階であり、其の頂点の『紫色』こそが最高位の証しであると、私は心得ております。

日本の国技、大相撲の世界におきまして、力士の最高位は『横綱』ですが、裁く行司にも位(段位)があり、その最高位は立行司、木村庄之助でございます。

2_20120127171418.jpg


木村庄之助が最高位であるという証に、手に持つ軍配からダラリと下がる紐の房の色や、装束をとめる紐の色が、全て濃紫色となっていることがお解りいただけると思います。

私は直立不動、直垂,鳥帽子姿の木村庄之助とスカイツリーを重ね合わせ、日本で作った世界一の建造物に、最高位の色をアレンジできればという夢を見るようになりました。

こんな発想をする大馬鹿者は、おそらく大相撲の関係者でも誰一人としていないと思います。

が…、もし私の発想がプロの照明コンサルタントを閃かせたとするならば、あの紫のラインは木村庄之助が持つ軍配の、太い紐の房であると思っていただければ幸いでございます。

3_20120127171417.jpg


全点灯が成されるのは5月吉日…

いよいよその時、最高位たる木村庄之助の軍配が返ります!

『まったなし!』

by 桜川



================================
【今日のクイズ】

今日は出先の品川でランチタイムとなり、同僚と一緒に回転寿司を食べました。

4_20120127171417.jpg

さて、私は何皿食べたでしょうか?

※ヒント…
 若い頃は20皿くらい朝飯前だったのに、今は半分も食べられませんわ(汗)
================================
(答えは次回の雑草ららばいにて♪)
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

木村庄之助さんがスカイツリーに、
スカイツリーが木村庄之助さんに見えてきました。

ファンタスティック!

桜川さん、7皿完食だ!

No title

8皿!

今度は当たってる?

スカイツリー…生でみるのは、いつになるかなぁv-398

No title

7,8ときたので、9皿!!
どやっ v-407

ちなみに私はだいたい5皿+うどんが定番です。
息子は15皿くらい・・・・ おそるべし小5の食欲。。。

No title

9 皿にしとこう v-410

今日私は○%offで紫のコートを買いました。
先見の明があったかな?

No title

ラッキー7v-221v-222

No title

いや、案外11皿(*゚▽゚)ノ、、それより、スカイツリーの話し、誰かにしたいよ〜(笑)

No title

8皿かな?v-391


紫はここ数年好きになった色v-352

素敵ですね〜

No title

 紫って高貴の色だよね。最高位の行司さんの色が紫だっていうのは知っていたけど、木村庄之助さんの軍配にこんなに長い紐があったとは・・・気づかなかったなぁ。

 スカイツリーのライトアップに、こんな意味があるのね、深いなぁ。点灯されたら感動だね。

 で、答えは半分も食べられないなら、9皿。今回は穴狙いじゃなくて、本命だぞ。

No title

毎回クイズ付きになったのですか?
私は6皿!


ちなみに洋楽ディープパープルも最高峰ですね

No title

八皿、では少ないかv-356

桜川さんの閃きが 現実のものになって、やがて観る人を感動させる日もあと僅か


また生写真頼むわなv-411

No title

桜川さん、いいお仕事なさってるv-352
惚れ直しましたわv-344

スカイツリー是非、見に行きたいですv-353
きれいだろうなあv-354

お寿司は・・・ 半分もたべられないってことは3分の1は食べられる?
7皿と言いたいが、あえて6皿v-353

No title

きれいですねv-353
日々お仕事に励まれてるのですねv-353

紫色のお話、勉強になりましたv-410

5月吉日…大成功となりますように v-421


はい9皿で
お菓子詰め合わせが当たらないかなぁ(笑)

No title

綺麗だね何故紫?なんて声を聞いたらすかさずお伝えしちゃいます

紫は仏閣の世界でも一番上の位です。偉いお坊様の袈裟も品のよい紫です。

うちの旦那と同じ7皿v-353

たぶん

 8皿だと思います。 相撲初場所見てきました。と言っても交通事情により大幅に遅れまして10番取り組みしか見られず、人生2度目の観戦がもったいなかったです。。。だけど、その後 佐渡ヶ嶽部屋のパーティーに参加し 大好きな若手三人衆に会えたので嬉しかったです。もしかしたら・・・桜川さんに・・・v-252会えるかしら?なんて勝手に想像したりしてました。

No title

えええ? 桜さんの提案で紫の色が入ったの??  スゴイ!!!

スカイツリー、こうやって見るとやはり高いですね~~

ライトアップはとても綺麗です。

そのうち本物を見に行きます ^-^

No title

うほほ、大昔、
バイクのタンクを紫にぬってたよ。
紫って欲求不満の色だよって
JKにいわれてたよ。ほんとかい

5皿と味噌汁とレビトラ1錠v-219

No title

全点灯となる5月が楽しみですねv-353

私は 末広がりの八でいきますv-391

No title

お兄ぃ、すっごーいv-438

No title

ただただ、スゲー!!!!の一言です。

色についてのトリビアだけでなく、父親の仕事を自慢したい子供の気持ちです。


もう一つの「粋」より「雅」のほうが落ち着きますね。

紫だとともするとヤンキーっぽくなってしまいますが、「江戸紫」にするとはさすがです。




クイズの答えですが・・・8皿で。
今回は分析なしです。

No title

クイズ間にあったぁ〜  答え 9  

木村庄之助さんって小柄な方ではなかったでしょうか。
お相撲さんを前にしても風格のあるお方だったように思いますが。。
忘れましたね〜

スカイツリー見に行ってみたいものです。

No title

5月吉日が楽しみです
友達のひとりとして 鼻が高いわ
♪ヽ(´▽`)/

さてさて、
若いときの半分も食べられない
とのこと
では。。。
9皿あたりかもと思うから…
ひとつ減らして、、、8皿にしてもいいけど〜
ここは、桃花はね
ラッキーセブンにしますよ
7皿☆

No title

ラヴ(`3.)さん
ファンタスティックなコメントをありがとうございます♪
スカイツリーが木村庄之助に見えるなんていう発想は、おそらく世界中でも私だけかもしれませんね(汗)
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

ちょっとワルかった親父さん
上京するときにはお声掛けください。
美味しいビールを飲みに行きましょう♪
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

yuさん
そんなそんな…、小学生の食欲程度で驚いていたら、高校生になった時が思いやられますね(笑)
草食系のもやしっ子が主流の昨今、何とも頼もしい息子さんではないですか!
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

ハッピーウオーターさん
紫色のコートというのも目立つでしょうね。
きっとお似合いなのかと思います♪
前回のクイズではお見事でした。
今回も2連勝を狙ってみてくださいね(笑)
お答えは次回の雑草ららばいで♪

No title

ピーチパイさん
自分も早くラッキーな運気を手に入れたいものです(笑)
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

あんさん
スカイツリーの話はご自由に♪
ただし、公式発表される時は全てが照明コンサルタントの手柄になりますので、生産技術の発想など蹴られてしまうことでしょう。
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

ゆみこさん
紫色って大人の色という感じですよね。
でも、位の高い色とは思えませんでしたが…(汗)
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

なこさん
これは前回の解説では漏れてしまっておりましたね(汗)
あ紫は、庄之助でなければ身に付けられませんので、大変重い色でございます。
おっ、今回は本命狙いですか(笑)
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

ぐっどさん
毎回とまではいきませんが、2階に1度くらいはクイズを出してみたいと思います。
前回の勝負強さを生かしまして、是非また気楽にチャレンジしてみてくださいね。
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

くまみんさん
必ずしも私の単独意見が採用されたと言う保証はないのですが、あのイメージは私の描いた発想通りですので、そうであったと信じております。
たまには上京して、是非とも生のスカイツリーをご覧ください♪
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

みつまめさん
どうもありがとうございます。
バンバン惚れちゃってくださいな(笑)
大阪からなら新幹線のぞみ号で短時間ですから来られるでしょう。
ただ、中に入るのにはちょっと根性が要るでしょうね(汗)
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

めぐぴょんさん
基本的に『仕事命』の男です(汗)
人から受けた恨みつらみ、悔しい思いは仕事で晴らして参ります。
スカイツリーが輝く時、どうかスーパーマンさんと一緒に見にいらしてくださいね♪
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

さくちゃんさん
すべては私の思い込みに終わってしまうかもしれませんが、そうした事実があった事を覚えておいていただけたら嬉しいです。
旦那さまと同じ7皿とは???(まっ、いっか)
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

おばねの凸さん
初めまして(ですよね?)!
ようこそおいでくださいました。
ご投稿、ありがとうございます。
初場所は千秋楽に観戦なされたのでしょうか?
交通事情では仕方が無いですが、その後の打ち上げには間に合われたようで良かったです(笑)
私は5月場所の千秋楽には打ち上げに参加しようと思っておりますので、その時にでもお逢いできれば嬉しいです♪
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

Junさん
どうもありがとうございます。
スカイツリーは遠く離れて見る方が、その高さがよく解ります。
これが直下で見ますと、点の状態ですから高さはまったく感じられません。
なので、ライトアップも遠目に見た方がいいですね。
来日の際には是非ともご挨拶をさせてください!

No title

またぎさん
バイクのタンクが紫色のメタリックでしょうか?
それはまたカッコいい仕上がりですね♪
トライアンフの時代に、川口の且元選手が乗っていた『プリンス号』がその色でしたが、今となっては懐かしいですね。
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

ハナの父さん
そうですね、5月の点灯時が楽しみです。
国技館からも紫色が拝めると思いますよ(笑)
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

あっこちゃん
ありがとー♪
でも、ちみのお姉さん無くして達成できなかったプロジェクトだし、あらためて感謝してるわ。

No title

yoziさん
ありがとうございます。
ただ、私は提案をしただけですので、それを決定して形にした方々が素晴らしいということです。
ただ、雑草ららばいを拝読してくださる皆さま方だけには分かっていただきたいなと思い、こうした文章にいたしました。
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

いっち—さん
行司の木村庄之助は1人ではなく、代々受け継がれている由緒ある名前でございます。
写真の庄之助は第35代の庄之助であり、現在は第36代の木村庄之助が結びの一番を裁いております。
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

桃花さん
どうもありがとうございます!
ところで…
前回のクイズは正解と見なしますので、詳細についてのメールを送信したのですが、届いてないですか?
せっかくですので、受信メールをご確認くださいまし!
今回も色々と考えてくださいましたね(笑)
クイズのお答えは次回の雑草ららばいでご確認ください♪

No title

そういえば・・・
東武鉄道の特急「スペーシア」のリニューアル車も紫色に変わっていました。
なるほど、紫色である理由が分かりました。

紫色もLEDを使っているのですか?

このような夜景っていいですよね〜
自棄になったときでも癒されます。

No title

紫って、そういう意味があったんですねv-354

先日、相撲を見ていたら
聞きなれない行司の名前が出てきて(横綱戦の前の取り組み)
あれっと思ったけど、取り組みによって
行司さんて、決まってるんじゃなかったでしたっけ v-362
私の聞き違いだったのかしら・・・v-356

回転寿司、うちも先日食べました!
お兄ちゃんは、12皿
中学の時は、もっと食べてたけど
成長が止まったのか、減ってますv-408

答えは、9皿かな〜v-353

No title

いやあ、すごいアイディアではないですか。
何といっても、東京スカイツリーのおひざ元である墨田区は大相撲のメッカ国技館がありますからね。

5月22日の一般開館初日が楽しみですなあ。ただ、五月【夏】場所は5月20日で千秋楽なんですが。まさか、把瑠都の横綱昇進とか鶴竜の大関昇進などで話題もちきりだったりして。

No title

木村庄之助さんの衣装は上品で大好きです。
この頃はTVのない生活を送る珍しい私ですがv-356
なのでTVでの庄之助さんは見られません

時間とられず、自分のしたい事が出来るという利点もv-356
ま、、
そのうち旦那がTV買ってくるでしょうけどv-404

私がいつも回転寿司で食べる量と同じくらい?!
5皿+茶碗蒸しv-392

どーでっしゃろ???

No title

 あれっv-356 アタシ、書き込んでなかったっけ・・・・・。
 
  ヤバイなぁ。
 
  そう!紫は高貴なお方に用いられる色!
   試験的に用いられた最初の写真、あたし、大好きですv-344
 
   ふっと、思い浮かんだのは”素敵な帯締めみたい”ってv-398
    なんのこっちゃ・・ですよね。

  お寿司はね〜”9皿”でエントリーします。 

No title

v-352スカイツリーとて言ってしまえばただの建造物
その建造物に人の夢やロマンを持たせることこそ
すばらしいと思いますね
私は古代紫と呼びますが…
ますます見たくなりましたv-421

回転寿司ですか^^
私は今でも20皿くらい食べられますが^^;
まぁ9皿としておきますv-411

No title

『江戸紫』にあっぱれ!
桜川さんに大あっぱれ!

No title

スカイツリーのあの江戸紫は桜川さんの提案だったとわ〜
私もタツさんと同じく「江戸紫」にあっぱれ
桜川さんにあっぱれ です。

因みに昨日庄之助最中を昨日戴きました

No title

やっぱり、最後はグルメネタなんですねv-411

グルメネタなくても読ませていただきますよv-221

スカイツリーは、我社の窓から見えるので
今から夜景が楽しみでございます

No title

8!!
<(`^´)>

No title

素晴らしい発想。


桜川さんがスカイツリーに携わって良かったです。

まさに世界一の「色男」ヽ(´▽`)/よっ




朝飯前で20皿ならば、ランチで30皿は軽いでしょう。

ディナーなら50ぐらいですか。

No title

カ~ルおじさん
お返事が遅れてすみませんでした。
特急列車の色が紫色というのも珍しいですね。
ただ、それがNo1の意味が込められているのかは疑問ですが(笑)
LHD電球で紫色を出すのは難しい技術ですが、青色LEDを開発できるようになってからは自在になりましたね。
ありがたいことです。

No title

チェリさん
お返事が遅れてすみませんでした。
なかなか勉強になったでしょ?(笑)
色々調べてみると面白いですよね。
何を基準として色のランキングが決定したのか解りませんが、今度また調べてみたいと思います。
お兄ちゃんは12皿でしたか(笑)
男の子ならもう少し沢山食べた方がいいかもしれませんよ。
なにしろ代謝がいい時ですからね!
思い出すなぁ。。。20皿完食(しかも楽勝)を!
正解は本日(1月30日)の雑草ららばいにてご確認ください♪

No title

浜松の寅さん
お返事が遅れてすみませんでした。
提案するのは簡単ですが、それを採用されたことは大きいと思います。
色々な意見が出される中で、自分の意見が通ったと勝手に信じているだけですよ(笑)
国技館から見えますよね。
ただ、撮影スポットとしてはアングル的にいまひとつです。
でも、楽しみですね。

No title

野菜の花さん
お返事が遅れてすみませんでした。
写真の庄之助は1代前の庄之助さんですが、今の庄之助さんはもっと色艶やかな装束に身を包んでおります。
回転寿司が5皿とプラスアルファーですか…
ん…(汗)
正解は本日(1月30日)の雑草ららばいにてご確認ください♪

No title

たらこさん
お返事が遅れてすみませんでした。
5皿とプラスアルファーですかぁ。。。
ん~…プラスアルファーねぇ。。。
正解は本日(1月30日)の雑草ららばいにてご確認ください♪

No title

きなこ♪♪さん
お返事が遅れてすみませんでした。
最初の写真はよく撮れてますよね。
特殊なレンズを遣って撮影したようです。
自分もこのくらい上手に写したいですわ。。。
9皿ですね?
正解は本日(1月30日)の雑草ららばいにてご確認ください♪

No title

洋さん
お返事が遅れてすみませんでした。
スカイツリーにロマンを抱けるのは今のうちだけですからね。
商売柄、私は照明器具に夢を託しました。
回転寿司を20皿!
すごい胃袋をしてますねぇ。。。
正解は本日(1月30日)の雑草ららばいにてご確認ください♪

No title

タツさん
お返事が遅れてすみませんでした。
お褒めのお言葉、どうもありがとうございます。
5月の吉日には、是非遠目で見ていてくださいね♪

No title

サリーさん
お返事が遅れてすみませんでした。
確かに提案はいたしましたが、その意見が木村庄之助の紫帯房として通ったのかどうかは定かではございません。
しかし、自分の中ではスカイツリーの江戸紫が庄之助であると信じておりますので、是非ともイメージを膨らませてご覧になってくださいね。

No title

わっしゃんさん
お返事が遅れてすみませんでした。
クイズネタですから、グルメというほどのことでもございません(笑)
スカイツリーは度の角度からでも美しく見えることでしょう。
庄之助のイメージで見ていただけたら嬉しいです。

No title

ぱりちゃん
単刀直入のお答え(笑)、ありがとうございます♪
正解は本日(1月30日)の雑草ららばいにてご確認ください♪

No title

ひろしさん
どうもありがとうございます。
同じ色男でも色違いなんですね(汗)
回転寿司、あんなもの50皿も食べたら胃が張り裂けるわ。。。
正解は本日(1月30日)の雑草ららばいにてご確認ください♪

No title

はい!

というわけで、今回のクイズはこれにて締め切ります!

沢山のご回答、まことにありがとうございましたv-354

正解は次回の雑草ららばいをご確認ください!

No title

桜川さま

メッセージありがとうございます(*´∇`*)

返信したのですが、届いていますか!?
遅くなってごめんなさいね

No title

桃花さん
はい、しっかりと届いております♪
今回の的中者への発送と一緒に送りますので、今しばらくお待ちください♪
プロフィール

桜川 久慶

Author:桜川 久慶
雑草ポエム、書籍化することができました。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
リンク
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR
フリーエリア
オセロゲーム

フィリピン留学
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる