【雑草ららばい 第555話】
横浜で、山下公園(埠頭)の観光スポットと申しますれば、私的には『氷川丸』の名が真っ先に浮かびます。

この船は、1930年に竣工させた日本の貨客船でございまして、1960年に運航を終了後、山下公園前の横浜港にて係留され、『日本郵船歴史博物館・日本郵船氷川丸』といたしまして現在に至っております。
氷川丸は、私が小学1年生の時の遠足にて乗船して以来…
今回は、実に40年振りに氷川丸の中へ入ってみることにいたしました。
(入船料は200円)
皆さまもご一緒にどうぞ♪
↓『一等食堂』…ウッド装飾で、かなり渋い感じになっております♪

↓『一等客室』…これはツインの客室ですね♪

↓『一等特別室・寝室』…かのチャップリンも使ったという豪華客室♪

↓『3等客室』…こうなりますと、単なる寝台列車という感じ♪

↓『操舵室』…かなり豪快かつシンプルなコクピットです♪

↓『船首部』…なぜか日露戦争を思い描き、頭の中には『防人の歌』が流れ♪

↓『操舵室から後部方向』…重低音の大きな汽笛が正午に鳴り響きます♪

↓『横浜みなとみらい21』…赤レンガ倉庫も一望できます♪

40年前の記憶を辿り、横浜港周辺も随分と変わってしまったものでございます。
さて、山下公園のもう一つの観光スポットと申しますれば…
♪赤い靴 はいてた 女の子~♪
↓異人さんに連れられて…行ってしまった女の子の像でございます。

野口雨情の世界(詩)には異論が多く、その全てを『定説』として解釈いたしますれば夢も何もなくなってしまいますので、ここではあえて採り上げることはいたしませんが、淋しいメロディーに淋しい表情の女の子…。
黙って瞳を見ているだけで、哀しいストーリーの全容が、理屈抜きで胸に沁み込むような気がいたします。
↓女の子の目線の先には、東京スカイツリーがくっきりと見えます。

写真では解り難いですが、この赤い靴の女の子の像からスカイツリーを拝む事ができるとは思いませんでした。
来年の5月以降、江戸紫色にライトアップされた世界一のTV塔を、この『赤い靴をはいてた女の子(きみちゃん)』は、ずっと見守り続けて行くことでございましょう。
たとえ、日本を憎み…
青い目になっていたとしても。
赤い靴 見るたび
考える
異人さんに 逢うたび
考える
by 桜川
スポンサーサイト
こんばんは♪
桜川さんの目を借りて旅が出来たようで嬉しいです。
ありがとうございました(^.^)
氷川丸の船室内部、ウッドの食堂、一等客室スイート
チャプリンの宿泊した客室など、豪華で素晴らしいですね。
今は横浜の港で、余生を送ってるんですね!良い感じ!
「赤い靴」の歌に(TωT)ウルウル
この話は逸話ありで、その後のこの女のこの運命は実は。。。。
この像はたしかもうひとつあった様な気がしますが?
横浜も長崎も歌になる港町です。
赤い靴の女の子....悲しいうただいな。
赤い下着なら嬉しい歌になるべ
ただ、異人さんに先こされると
ちっとむりだな。
いつも桜川さんを通していろんな知らない世界垣間見るこてができる お相撲やオートレース
小旅行もこうしてできるのが何より楽しみです
赤い靴の女の子
小さい頃 よく意味もわからんかったけど なんか寂しい歌やなあって
きみちゃん
名前も知らんかった
あんまり歌った記憶もないからなんか
赤い靴の女の子ではかわいそうやもんな
名前知らんかったの ごめんなさい
久しぶりにゆっくりあの辺りを歩きたくなりました〜


ステキな写真ですね
山下公園、行きたいです

きみちゃん…初めて知った
横浜、遊園地のイルミネーションがキレイだった覚えがあるなぁ
さて、桜川さん…次の行き先は?
画像を見て懐かしかったです。
私も今から15年前、年越しの夜を山下公園で過ごし、元日未明、氷川丸の船内を見学しました。
あの頃は、この先どうなるのか全く見えなくて、不安と逃避願望しか無かった・・・・・

。
桜木町のワシントンが常宿です
でも、最近行ってないなー
首都圏から徐々に北上し、来年は何処の担当になるやら。。。
良く考えたら、氷川丸入った事ないです。
今度子供連れて行ってみようかな。
明後日は帰省で横浜通るけど、子供の希望は浜松町
ポケモンセンターらしいです

。
船首部の写真・・・キムタクが居そうな雰囲気です
「リキぃ〜〜〜〜〜〜〜〜!」
あんなところからスカイツリーが見えるんですね!
知りませんでしたよって言うより、びっくりです。
氷川丸の室内。
「どうせ高いんだろ?」
と言う思い込みから(笑)入ったことありませんでしたが(200円にもスゲーびっくり(笑))、
堪能いたしました。
氷川丸、懐かしい。20数年前に行ったきりです。客室とかきれいに保存されていますね。
赤い靴の歌で「異人さん」をずっと「ひいじいさん」だと思っていたのは僕だけでしょうか?
あね歌に出てくる女の子って一時期人身売買されたんだと言われていましたが実は人形だったという噂があったのですが真偽のほどはどうなんでしょうね?
「日露戦争を思い描き・・・」って・・・
桜川さん、実際に「日露戦争」体験していたりして・・・
歳誤魔化していない?????
こんな豪華な船で旅をしてみたいもんだ。ただし三等客室じゃなくて、一等特別室でね。トイレがあれば、酔ったときにすぐ吐ける。
そよ風さん
そう言ってくださるととても嬉しく思います。
横浜は関西からの観光客が多いですし、すぐに来れる距離でもないですからね。
いつか現物を観にいらしてください(笑)
飛鳥の皇子さん
私的には長崎の風景が実に新鮮で感動しますが、そちらからですと横浜の雰囲気というのが新鮮に映ることでしょうね。
氷川丸は見所満載で面白いです。
入船料も200円ということで、かなり得した気分になれますよ(笑)
赤い靴の歌は意味も解らず子供の頃から歌ってましたが、実在する少女がモデルだと知ったのは最近のことでございます。
またぎさん
久々に『またぎ節』を拝読することができまして嬉しいです♪
確かに、異人さんに先を越されては勝てませんねぇ。。。(汗)
くまみんさん
大相撲とオートレース・・・、私はそれしか知りませんから(汗)
しかし、自分の知らない事に触れるのは悪い事ではないですよね。
おそらく、私の記事を読まなければ、オートレースなんて知る由も無かったことと思います。
好き嫌いは別として(笑)
赤い靴に纏わるエピソードは、調べてみると色々あって面白いですよ。
mizuさん
山下公園をワタルくんと一緒に歩くのも悪くないでしょう。
氷川丸に乗せてあげれば喜びますよ♪
スカイツリーも見えますし!
明菜さん
どうもありがとうございます♪
宜しければ、いつでもご案内いたしますよ~(笑)
ちょっとワルかった親父さん
みなとみらい21のイルミネーションは毎年派手になりますね(汗)
私の行く先ですか???
次回は鶴見線の旅と洒落込みますかな・・・(笑)
トコトコさん
年越しの夜を山下公園で過ごすとは・・・(汗)
何かのイベントに参加なされたのでしょうか?
まぁ、あそこは24時間賑やかなところですからね。
氷川丸で初日の出は拝まなかったのでしょうか?
どうも文面的にはそんな気分ではなかったようですね(汗)
hiroさん
桜木町駅は直ぐ側ですからね。
ワシントンからでも散歩気分で来られます。
お仕事とは申せ、大変なことだと思います。
私なんて同じ場所を動かないわけですからね(汗)
氷川丸には、ぜひお子さんと一緒に入ってください。
値段以上の感動を約束します。
200円の感動というのもどうかとは思いますが…(汗)
たらこさん
宇宙戦艦の実写版のイメージでしょうか?
でも、あれはチョイと無理がありましたよ…(汗)
やはりヤマトはアニメの方が迫力があります!
美音羅さん
スカイツリーが見えるとは私も思っておりませんでした(汗)
案外話題にもなりませんでしたが、はっきりと拝めますよ。
赤い靴の女の子の目線がビタリと合っているところも計算されたかのようで不思議です。
氷川丸の200円は安すぎますよね!
1000円でも入りたいです♪
yoziさん
20年前に入られたのですね。
氷川丸はリニューアルされており、20年前とは比較にならないほど綺麗な内装になっております。
電気の配線も整理されて、かなりイメージが変わりました。
『ひぃじぃさんに連れられて・・・』という替え歌も定番ですね(笑)
赤い靴の女の子につきましては定説もありますが、あまり気にしない方が夢があっていいかもしれません。
ひよこさん
いやいや、ちょうどNHKのドラマで『坂の上の雲』という日露戦争を描いたドラマを放送していたものですから、ついついそのイメージが浮かんでしまったのです。
年齢をゴマ化すだなんて酷いなぁ。。。
オレは明治生まれか!(汗)
なこさん
確かに、あの三等客室だけは勘弁してほしいですね(汗)
あんな所でゆらゆら揺れたら気持ち悪くなってしまうでしょう。
しかし、吐くのに便利だからだという理由で一等客室に乗りたくはないです(汗)
『一等特別室・寝室』確かに豪華ですねえヽ(´ー`)ノ
こんな船ならば、異国に行ってみたいです♪
氷川丸・・・・お陰で写真で満足じゃw
赤いくつぅ〜はぁいてたぁ〜おんなのこぉおおお
若い頃、青い目のお兄さんに・・・・・ふぇっふぇっふぇ〜〜ww
もいっちょ、よこはまっ、たそがれ〜ホテルのぉおこべやぁ〜♪
ひろしデス ↑
はーい

きみちゃんです。
きみちゃんっていうんですよね、あの、異人さんに売られた子。
あれ、違ったっけ。
で、桜川さん、クリスマスに横浜でぃとでしたか。
めっちゃ地元なので、不思議な感覚
で、あの赤い靴の女の子は人じゃないんですよ
お人形がモデルなんです。
日米の友好の為にアメリカから青い目の人形が日本に送られ、そのお礼に日本人形をアメリカに送ったそうです。
その日本人形がモデルです。
氷川丸か……私も小学校の遠足で行って以来行ってないな
で、氷川丸の後はシーガーディアンでカクテルかしら それともマリンルージュでクルージング
ひろしさん
チャップリンが使った部屋ということもありまして、より豪華な部屋に映りました。
長い船旅も悪くは無いですね。。。
きなこ♪♪さん
満足していただけて嬉しいです!
若い頃に青い目のお兄さんと何があったのでしょうか?
ふぇっふぇっふぇ・・・って(汗)
ホテルの小部屋で、さぞかし満足したのでしょうねぇ。。。♪
きなこ♪♪さん
ヒロシです
生命線が消えました
キーコさん
きみちゃんというHNにするのもイイかも(笑)
赤い靴のお話は実話だそうですが、定説が色々ありましてどれが本当の話なのか解らなくなっております(汗)
まぁ、イイ夢を見続けるためにも気にしない事ですね。。。
カールさん
お人形だという話も有名ですが、私は定説として受け入れがたいと思っております。
少年の頃にイメージしていたものを、大人になってから打ち壊すのも嫌ですので、純なイメージはそのまま大切にしたいと思います。
氷川丸、やはり小学生の遠足でしたか?
私は川崎ですが、1年生の時の遠足で入りました。
リニューアルされて、めっちゃ綺麗な内装になってますよ♪
ここは、思い出の場所。なんだかまだ辛くなるな。もう随分昔のことなのに。
あんさん
お元気になられて復活宣言ですか?
嫌な思いは今年の内に整理して、晴れやかに新年を迎えましょう♪
山下公園もスカイツリーが見えるようになりました。
皆、もう昔とは違うのですから。。。
桜川さん・・・コメ、ごめんね〜結構酔いがまわってカキコしてたので
五木ひろしですって入れ込むの忘れちゃった〜

(横浜に因んで一曲歌わせてもらいましたの)
あははヾ(≧∇≦)本当に昔の、元カレとの思い出の場所だから、辛くなると言う表現はちょっと重いな(笑)来年はお互い良い年にしましょうね!私来年、年女だよー。
> きなこ♪♪さん
呼ばれたかと思いました( ̄▽ ̄〃)

氷川丸に乗船したことはなかった…というより
乗船できると知らなかったなぁ^^;
赤い靴の女の子の銅像からスカイツリーが見えることも
この次行ったときには
山下公園から赤い靴の女の子とスカイツリーを見てみましょう

きなこ♪♪さん
なるほど、そういうことでしたか(笑)
あの~ひと~は行って行ってし~まった♪
あんさん
元カレさんとの思い出の場所ではねぇ、感慨深いと思います。
私も来年は年男、お互いに頑張りましょうね♪
ひろしさん
やっぱし・・・(笑)
洋さん
そうでしたか。。。
イイ勉強になりましたね(笑)
今度行かれた時には思い出してください!
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
氷川丸、大好きですが中に入ったのは40年以上前で・・・ ^^;
豪華な船室など全然記憶がなく、「嵐を体験」するように通路が左右に揺れて窓から嵐の海が見える(映像)、そんな仕掛けの場所があったのだけ覚えてます。
山下公園は大好きで度々行ってたのに、赤い靴の銅像は見たことがなかった!
今度行ったら見てきます~ ^^
Junさん
こちらのコメントに気付くのが遅れてしまってすみません(汗)
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
氷川丸の中に入ったのが40年前では、ほぼ私と同じですね(笑)
私は小学1年生の遠足の時以来ですから、似たようなものです。
中は綺麗に改装されており、40年前のイメージとは大違いになっております。
ぜひお立ち寄りくださいまし!
横浜と神戸 よく似ているって言いますけど やっぱり違うなあ
船の世界旅行は時間が無いから出来ないけれど 観光船で横浜港を楽しんだことがあります
山下公園にも行きました
でも スカイツリーは無かった〜(笑
2012年の横浜☆
行ってみたいものです
桃花さん
横浜と神戸では、やはり違うでしょうね。
横浜の独特な雰囲気は日本の何処へ行っても味わえません。
スカイツリーがイイ感じに見えて最高のロケーションです。