【雑草ららばい 第538話】
野に生える雑草の生き様は、私の人生そのものでございます。
踏まれても雄々しく立上り、踏まれれば踏まれる程、足元の根は太くなり、茎に筋金が入ったものでございます。
雑草は強い…
この世で一番強い生き物(植物)ではないのかと…、私は信じて疑いません。
しかしながら、そんな強い雑草にも寿命というものがございます。
生物に、永遠の命など有り得ない…
人間に憎まれた葉や茎は枯れ、根は腐り、誰に気付いてもらえるでもなく、やがて土に抱かれて永眠するものでございます。
私の雑草人生は、この如何わしい大東京に押し潰されぬよう死力を尽くし、今の今まで懸命に頑張って参りました。
地位も名誉も財産も…
自ら掲げた目標は、全て達成できたと申し上げても過言ではございません。
故に、私はなんという幸せ者…。
しかし…
以前、私の雑草ポエムでご紹介させていただいた事なのですが…、現在、No1の絶対王者と称されております、オートレーサーの高橋貢選手が呟きました名文句がございます。
高橋貢【二つの不幸】より
================
人生には 二つの不幸がある
ひとつは 目標を達成できないこと
そして もうひとつは
目標を 達成してしまったこと
================

絶対王者という称号を与えられた王者にしか理解できない【つぶやき】ではございますが、こんな私でもうなずく事ができるようになったということは、いよいよ我が雑草人生にも終点が見えて来た…と、悟ることができたのでございます。
私は少々疲れました…
雑草の『ポエム』で辛抱強く進むよりも、今は『ららばい』の方がいい。
いつか必ずやって来る、永久(とわ)の眠りに備えるためにも。
東京の夜明けに歌う 子守唄
雑草のららばい…
by 桜川
スポンサーサイト
人生の折り返しを過ぎると考えますよね、人生や生死や生き方などなど。
あたしも思います。
いつかくる最後の時に笑って逝きたいなと。
これからは色んな意味で楽しんで生きていきます
ちとずれたかしら

桜川さん、どうしたのですか。
凡人の私には理解出来ません。

だけど 少しでも根っこが残っていれば 芽が出て花が咲くのも雑草です。
目標を 達成してしまったなら また新たな目標を作ればいい。 達成したことが不幸なんて言ったら 志半ばで逝かなければならなかった若い人達に申し訳ないと私は思うけどな。
私は 凡人だし頭も良くないから そんなことをおもうのかも知れないけれど
私個人的には そう思います。
私の 最後の目標は「死ぬまでひとを泣かさない」かな
え~雑草の如き人生なんですか~そうわ思えないけれど川*'-')フフ♪
人それぞれ、重き者を背負って居ると思いますけれど。
私など、浮き草暮らし、放浪の旅続行中。。な~てね!( * ^)oo(^ *) クスクス
ひとつの目標が達成したなら、次の目標を立てようよ
諦めるのもイケないけど、達成したからって終わらせるのもダメ!
…アタシの人生の最後に『良い人生だった』と言えるような生き方はしてないけど、毎日少しでも笑って過ごせたら良いなと思う今日この頃

タンポポの種みたいに フワフワと飛んでいき 別の場所に根を降ろすのも良いですよ
疲れたなら 飛んでおいで~~

本当に自分の本音を大切に生きたなら、疲れても後悔しないと思うんだ。
私はめちゃくちゃな人生だったけど、これからはちゃんと幸せになって、人に尽くす人生を送りたい。
あ。
桜さん、年齢的、季節的にうつになりやすいから、オフの日はしっかり休んで心をいたわってあげて下さい。
そうそう、有給使いなさいよ、こんな時は(笑)
こちらに来ていただいて!
前のブログの最後の記事、メールアドレスに何回送ってもエラーになりまして諦めかけていたところでした。。
早速こちらを『お気に入り』にさせていただきました~
雑草ららばい、よろしくお願いいたします。
お疲れの時は休むのが一番。
気が乗らない状態で良い仕事はできませんよ~。
疲れたら少し休みましょう!
だって、「歩」と言う文字は
少し、止まると書きますから(*´∇`*)
休んだら、新しい目標を探して進めば良いのです。ヽ(*´▽)ノ♪
歩くのに疲れたら、泳ぐのもありです。
前に進むのに方法は一つではありません。
それと、ドテチンとの交わりは、
まだ始まったばかりですよ。
とりあえず「聖母たちのララバイ/岩崎宏美」でも聴いて、
一休み、一休み。
目標を達成できない・・・
目標を達成してしまった・・・
どちらも「今は目標が無い」という状況なのではないでしょうか?
目標を達成できないとすでに諦めてしまった。
目標を達成してしまったので次の目標が何かみつからない。
目標を達成するために人は努力します
目標がない状況では努力は必要ないということ。
努力は自分を支える力です。
その力が無くなってしまったら・・・
自分で自分を支えられなくなったら
その時は無理に立っていなくてもいいって思います。
私自身が体験した事でもありますが・・・
次の目標は不思議と見つかるものみたいですよ。
自分の意志と言うよりも、神様の意志だと思います ♡ 神様の意志にお任せすれば、そこはかとない幸せに溢れるような気がします ♡ ♡ ♡
目標を達成してしまうと後が困りますよね。
Junみたいに何一つ達成できないのも困るけど。
内藤やす子のこの歌は知らないけど彼女は好きでした(まだ日本にいた時ね^^)
桜さんに「よし、よし」って頭撫でて 子守唄歌って ゆっくり寝かしてあげたいなあ・・・・・・・・
めぐぴょんさん
私が急にこのような心境になったのも、やはり年齢的な意味合いが大きいのでしょうか。。。
昔は人生50年と申しましたが、ある意味、今でもそれで正解なのかもしれません。
矢張りマイナス思考は…、ためになりませんね(汗)
横浜のよったんさん
そうですよね、私はいったいどうしてしまったのでしょうか(汗)
ただ、我武者羅に頑張って来たことに疲れ、これからは『ララバイ調』のリズムで歩んで行きたいと思ったことは確かです。
みつまめさん
根が枯れてしまっては起き上がることすらできませんからね。
しかし、如何に強い雑草でも、冬になれば枯れて消えてしまいます。
やたらと土になってしまいたいと思ってしまった私ですが、ある意味末期状態の心境とはこういうことかと悟りました。
みつまめさんは素晴らしいですね!
飛鳥の皇子さん
グルメ日記など、けっこうノー天気なことばかり書いておりますので、雑草人生などと言われましてもピンと来ないのは当然でしょう。
放浪の旅には憧れますね。
それはそれで厳しい道のりだとは思いますが…。
くまBuuさん
オートレーサーの高橋選手は、全ての記録を塗り替えてしまい、もはやそれを継続・維持するしかないという立場になってしまった時、思わずつぶやいた本音でございました。
私には真似のできない芸当ではございますが、その気持ちが理解できるようになってしまった自分の立場を嘆いていたのでございます。
心から日々を笑って過ごせれば幸せですね!
そよ風さん
今いる現実から離れ、ふわふわ~っと新天地へ行ってみたいと思うのは最近のことではありません。
それを『負けだ』と思っている以上、死ぬまで出来ない事になるでしょうね。
そよ風さんのところに行きたいなぁ(笑)
あんさん
うっ…、年齢的と季節的にですか(汗)
まぁ、この季節は物悲しくもなりますね。
秋は自分の生まれた季節ですから、最高に好きなのですが、なぜかあまりイイ思い出がないせいか、ついついネガティブな心情になってしまいがちです(汗)
あんさんのように強くなれればいいのですが…。
ふくやぎさん
大変失礼いたしました(汗)
調べましたところ、私のメールアドレスが間違っておりました(爆)
本当に申し訳ございませんでした。。。。
ブックマーク、ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します!
ぐっどさん
早速の書き込みをありがとうございます。
気が乗らない仕事ほど危険なものはございません。
そのためにも、この雑草ららばいにて心を吐き出し、仕事ではぬかりの無いよう努めて参ります。
今後とも宜しくお願い致します。
ぱり子ちゃん
なるほど~、ぱり子ちゃんが金八先生に見えてきたよ~♪
漢字って紐解くとなかなか面白いし、教わる所が多いよね。
さ~すが、我が娘(爆)←をいをい。。。
ひろしさん
泳ぎはあまり得意ではないからなぁ(笑)
同じララバイでも、雑草とマドンナたちとではえらい違いだしね。
火サスのEDテーマも懐かしいなぁ。
岩崎宏美の声量は、未だに衰えを知りませんね。。。
最後は一休さんの名調子!
ゆうひさん
高橋貢選手の場合、オートレーサーとして全ての記録を塗り替えるほどの大活躍をした選手であり、No1の称号を与えられた彼にとっては、もうこの業界で心を燃やせるものが見当たらなくなってしまった・・という思いで呟いた言葉なんです。
故に、彼の心情を理解することは簡単ではないと思っていたのですが、近年の私といたしましては『目標が無い』というよりは、自らの限界を悟るにあたり、違った意味で高橋選手の心情が理解できてしまった・・・ということでございます。
自分で自分を支えられなくなった時は、もう終わる時だと思ってましたので(汗)
Rose Whiteさん
神様に舵取りを任せられれば、こんなに楽な人生は無いかもしれません。
しかし、私はやはり自分の意思で進みたいと思っております。
例え不幸になったとしても、悔いだけは残したくないですからね。
生かされているとは、あまりにも悲しいです。
Junさん
その美声で子守唄を歌ってほしいなぁ~♪
そしたらもう二度と目覚めることはないかもしれませんが(笑)
この六本木ララバイは、内藤やすこさんの歌では一番好きな歌です。
東京で歌えば身に染みますよ♪
お疲れちゃんなのかな?
枯れるにゃあ、まだ、早いよ
ひと息いれて…

桜川さん、少し安心しました。
地位も富も手に入れられたと聞いて、P社の社長になられ、オートレースで100万入れて万車券で1億円ゲットされたのかと思いました。
そういう問題ではないですね。
失礼しました。
ギャルの次は金八先生、、、、、、( ;∀;)
確かに髪の長さは同じくらいかも、金パリ先生、、、、、、
(´-ω-`)ぅ~ ヤダ!(笑)
なんで そんなに東京憎む 嫌い
そこに自分の居場所はない
鎧つけて死力の限り頑張って働いて
オアシスはどこに
雑草も生かされてますよ。もちろん自分でも決めてますが、何処かで見えない力に引っ張られてるとも思います。我を無くすことが大事かな?と思う。中々上手くなくならないですけど…!
でも、桜川さんの感想を読むと、生きる気持ち充分なのがわかり良かったです♩
神様でも、ご先祖様でも、見えない力は侮れないかと私は思います♩ー
いま思うこと
桜さんとお酒飲みたいかな
(ね、Junさ~ん)
話したいこと聞きたいことははたくさんあるけれど、
黙っていてもいいですよね
…などなど考えているときに
この世界を知って…
私が変わったと周りは言います^^
疲れたら周りが見えてきますよね。
浮かれっぱなしで自分が分からないのも不幸だし、
かといってリアルに深刻になるのも不幸。
難しいですね。
他人に振り回されない強さこそ雑草だと思います(^-^)v
ちょっとワルかった親父さん
心も身体もお疲れちゃんこ鍋なのですわ(笑)
果実も人も、チョイと腐りかけが一番美味しい時ですが、腐り過ぎては毒になるだけですからね。。。
ご心配、ありがとうございます。
横浜のよったんさん
それはもう夢のまた夢…といいますか、そんな夢は観たいとも思いません(笑)
今時のオートレースで100マンも継ぎ込みましたら、まんしゅーでもオッズが落ちて1番人気になっちゃいますよ(笑)
ご心配、ありがとうございます。
ぱり子ちゃん
金八先生とヘアスタイルが合致するとは笑っちゃうね。
でも、知的なぱり子ちゃんも素敵だと思うけどな~(笑)
くまみんさん
東京で長く勤めておりますと、必然的に心が機械化されてゆくようで(汗)
オアシスかぁ・・・、自分で開拓しなければ無理ですね。。
Rose Whiteさん
まったくもって情けない人間だと思います。
色々とご心配をしていただき、感謝しております。
表では吐き出せないことでも、ここで吐き出してまた立ち上がることができますからね。
りんさん
ご無沙汰しております。
Junさんとりんさんと…となりますれば、ドドドォーーーっと沢山のメンバーが終結し、しみじみ呑むことなどできなくなってしまうでしょう(笑)
まぁ、それでもいいですけどね♪
洋さん
全てをプラス面に変えられれば最高ですね。
私もそう思えるように頑張らねばアカンです(汗)
ネバー・チェンジですわ!
ラヴ(`3.)さん
仰います通り、疲れたからこそ見える景色もありますね。
雑草の本当の強さとは、かなり根深い意味が込められておりますが、まだまだ自分ごときでは理解するに至っておりません。
故に、苦しむことも多いです(汗)
コメント遅くなりました。気楽に生きようよ。今が楽しけりゃそれでいいのさ〜♪
私が意見するのはおこがましいのではありますが、上記で仰ってるように、疲れたからこそ、見えるものって大事だと思います。
人はうまく行ってる♪気分絶好調の時に自身を見つめ直したり、振返ったり、なかなかしないですからね。
苦しくて、もがいてもがいて、、、、、
自分の道をまた切り開く、
切り開いた道をルンルン♪歩いてるより、もがいてる過程が大切。
もがいてる時期があるからこそ、突き進んでルンルン♪歩ける過程がある。
最近読んだ本にもありました。人生振り子で
ツライ部分に大きくふれたら、反動で大きく嬉しいこともあると
苦しい時にもがいたからこそ、喜びを掴める糸口になったってことでしょう。
まとまり無い文になってしまいましたが 笑
辛さこと幸せの糸口かもしれません
だって
辛いという字は、あと一本越えたら 幸せ って字になりますから
なこさん
そうですね、そう思うように努力しますわ。。。
金パリ先生(笑)
こりゃぁイイHNができちゃったね
ぱりちゃんは国語系ですな!
私は理数系ですから、もし結婚して子供ができたら天才になるかもよ

σ(*´∀`*)実は理数系です(笑)
金パリ先生!
ならば弊社へおいでやす♪
そっか
深いですね
でも 桜川さんは まだまだ まだまだ お若い☆
人生 これから! っていったって過言ではないです
ゆっくり羽を休めたら またきっと意欲まんまんになります
気長く待ちます