あいさつから・・・


本日の雑草ポエム
タイトル
『 あいさつから・・・ 』
さわやかな朝の空気を胸いっぱいに、自宅の玄関前でおおあくびをしながら おもいっきり伸びをしてみます。
すると、勤めの早い人や 犬を連れた近所の人が向うから遣ってまいりまして…
『おはようございま~す』 『おはようございますぅ~』 『おいっす!』
何気なくとりかわすこの朝のあいさつは、毎日の習慣のようであり、何でもないことのように思えたりするのですが、私は、もう少しあいさつの大切さを考えてみたいと思います。
『いやぁ 夕べは寒かったですね~』 という、互いを労わり合う気持ちから出たこのあいさつで、あるいは『毎度お世話になっております』 という この感謝の気持ちから出たあいさつによりまして、互いの用件に入ることができ、仕事がスムーズに動き出すのです。
ん~…考えてみますれば、コレは誰が考え出したものでもない。
私たちの遠い祖先から伝わってまいりました この 『あいさつ』 というものは、いわば互いの毎日の暮らしの潤滑油とでもいった、実に尊い働きを果していることに気が付きます。
『お寒うございます』 と言ったところで暖かくなるわけでもないし… というのは、落語や漫才の世界だけ。
あいさつにも色々とございますが、要は私たちはもっと 『あいさつ』 というものを大切にしたい…
子供が親に、部下が上司に、生徒が先生に、弟子が親方に…
今の日本人が 『あいさつ』 の意味を本当に理解しつつ、姿勢よくできているとは思えません。
私は明るく朗らかに、あいさつを交し合うことを心がけたいと思います。
by 桜川
雑草ポエムはこちらから↓
http://
ここでいただきましたコメントは、『雑草ポエム掲示板』へ転記させていただきます。
『雑草ポエム掲示板』↓
http://
(個人専用アイコンをお作りいたします)
スポンサーサイト