大相撲の千両役者



大相撲は古来、野見宿禰 (のみのすくね)、当麻蹶羽速 (たいまのけはや)の決戦に始まり、相撲の歴史はいつの時代も英雄達によって彩られてまいりました。
江戸時代の名横綱 『谷風』 と 『小野川』 の対決。
明治期に名勝負と詠われた角聖 『常陸山』 と二代目 『梅ヶ谷』 の 『梅・常時代』。
不世出の横綱 『双葉山』 の69連勝と、連勝ストップに命を賭けた 『安芸ノ海』。
名人横綱 『栃錦』 と、土俵の鬼 『若乃花』 の 『栃・若時代』。
優勝32回を誇る史上最強横綱 『大鵬』 と、競い合った屈指のライバル 『柏戸』 の 『柏・鵬時代』。
悲劇の横綱 『玉の海』 と、現代っ子横綱 『北の富士』 が築いた 『北・玉時代』。
黄金の左腕 『輪島』 と、強すぎた角界の第一人者 『北の湖』 の 『輪・湖時代』。
角界初の国民栄誉賞を受賞した ウルフ 『千代の富士』。
外国人初の横綱 『曙』。
史上初の兄弟横綱 3代目 『若乃花』 と 『貴乃花』。
このように、国技たる大相撲には古今よりきら星のごとく 『千両役者』 が生まれ出てきたのです。
強い者が敗れ去る時、それは新しいヒーローの登場の時でもございました。
因果は巡り、様々な人間ドラマが初日から土俵上に再現され、我々大相撲ファンは感無量の思いで千秋楽の帰途に着く…。
しかし、暗雲が・・・
日本のあらゆるスポーツメディアにあって、唯一の聖域を保ってきた角界にも、今 浅薄な商業主義、スキャンダリズムが忍び寄りつつございます。
『八百長疑惑』
なんということでしょうか・・・
________________________________________
国技大相撲を支えてきたのは、なにも 『日下開山(横綱)』 ばかりではございません。
最強と云われた横綱達を ものともせず、共に土俵を沸かせた花形役者、名脇役達が土俵を更に盛り上げて、大相撲ファンを楽しませてくれました。
横綱より強かった最強の大関 『雷電為右衛門』。
土俵入りに名を残した 『雲竜・不知火』。
必殺突っ張りの 『太刀山』。
はず押しの名人 『栃木山』。
涙の敢闘賞 『名寄岩』。
桃色の音楽 『照国』。
神風 『力道山』。
江戸っ子横綱 『東富士』。
もろ差しの名人 『鶴ヶ峰』。
起重機 『明武谷』。
猛牛 『琴桜』。
角界のプリンス 『貴ノ花』。
重戦車 『高見山』。
おしん横綱 『隆の里』。
不屈の大関 『琴風』。
ソルト・シェィーカー 『水戸泉』。
角界のアランドロン 『霧島』。
プッシュマン 『小錦』。
はるか昔より皇族、貴族、武士、庶民の別を問わず、あらゆる人々に愛され続けてまいりました大相撲。
戦争、地震、不況、終戦…
時代がどんなに苦しくとも、人々はラジオに耳を立て、テレビにかじりつき、土俵に熱い視線を注いで大歓声をあげたのです。
贔屓力士の四股名を叫び、花道では感謝や激励の気持ちを込めて、大きな背中を叩いた多くの大相撲ファンたちを、相撲協会は絶対に裏切ってはいけません。
________________________________________
長期に亘り、独走を続けていた 『朝青龍』 に対しまして、キャッチフレーズらしきものが付いていないのはなぜでございましょうか。
また、彼を取り巻く最近の力士たちにも、まったくキャッチフレーズが付いていないのはどういうことなのでしょう。
『ロボコップ 高見盛』 と、『出る出る 出島』 くらいしか思い浮かびません。
ハングリー精神旺盛な外国人力士が幕内の上位を占め、全国的に相撲人気が低迷する中、まるで追い討ちを仕掛けるような一連のスキャンダル報道にはうんざりしてしまいます。
が、いかに汚染されつつあろうとも、天上よりこの聖なる競技は常にみ
そなわされている・・・常に楽しみにされているのでございます。
怠る者は敗れ、己を律せない者は土俵から去る。
この厳然たる決まり事が常にはっきり敷設され続けている世界であるからこそ、人々は何千年もの時を超え、この聖なる国技に熱中し、偶像たる力士に熱い思いを馳せているのです。
土俵は神聖にして侵すべからず・・・
有無を言わせぬ横綱朝青龍の圧倒的な強さ、言葉も出ない激闘の連続、角界一枚岩となったマスコミに対する毅然たる態度を懐かしく思うのは私だけでございましょうか。
今、真に求められているのは、あらゆる邪気を封じ込めるシコを踏み、そして土俵の周囲をも清め切る無双の塩以外にございません。
相撲取りになるな・・・力士になれ!
by 桜川
◎雑草ポエムはこちらから↓(トップページ)
http://
◎ここでいただきましたコメントは、『雑草ポエム掲示板』へ転記させていただきます。
『雑草ポエム掲示板』↓
http://
(個人専用アイコンをお作りいたします)
◎前回までの雑草ポエムは、『雑草ポエム保管庫』にてお読みください。
『雑草ポエム保管庫』↓
http://
◎全ての雑草ポエムはこちらが便利!
『雑草ポエム目次』
http://
スポンサーサイト