昨日の友は 今日の敵

私は独自のWEBサイトを管理するようになりましてから3年半の月日が流れましたが、その間、様々な方々からメールやBBSなどにおきまして、多様な書き込み(ご意見)を頂戴することができました。
が…
実際に対面し、話をするのでしたら何の問題も無いことだといたしましても、これが顔の見えないWEBでのやりとりともなりますと、文体のみの意見交換では、ほんの些細なことがきっかけで相手に誤解されてしまったり、気まずい仲になってしまうようなことが多々ございました。
長期間に渉りまして仲良く意見交換できていたはずの仲間でも・・・、
つい10分程度前までメールのやり取りを楽しんでいた仲間でも・・・、
何気に書き込んだ 『ほんの1行』 が命取りとなり、まるで 『親の敵』 のごとく激怒されてしまう。
血の通わない電子文とは、そうした悲しい要素を沢山含んでいるものでございます。
受ける相手の心一つ。
その捉え方一つで 『凶器』 となり、やがて 『狂気』 にまで変貌させてしまうのですから恐ろしい・・・。
私とて、少なからず悲しい出来事がございました。
『なぜ真意が伝わらないのか・・・』 と、思い悩んではみたものの、一度点いてしまった火種はどうすることもできず、大変残念な結末となってしまったこともございます。
WEB上での 『喧嘩』 ほど性質の悪いものはございません。
信じきっていた人に裏切られる苦しみは計り知れず、悲しみが憎しみに変貌してしまっては取り返しがつきません。
『ネットは楽しく 和気藹々と!』
これが私の基本姿勢(真情)であり、これからも変わることの無い真骨頂でございます!
by 桜川
スポンサーサイト