小泉vs森 (自民党 仁義無き戦い)

郵政民営化に反対だったという主旨の発言から、麻生首相の迷走ぶりが連日のように伝えられておりますが…
麻生氏の郵政民営化に対する否定的な発言は今に始まった事ではなく、確か以前にも 『まぁ…5年も経てばうまくいかなかったと証明できるんじゃないのかぁ…あ?』 と、小泉批判とも受け取れるようなとぼけた発言いたしまして、自民党内からお叱りを受けていたという記憶がございます。
私が本日手にいたしました週刊誌に書かれておりますように、麻生氏がボンボン育ちで頭が悪いから言ってしまった…というのであれば、大した話ではございません…が
麻生氏を首相に担ぎ出した仕掛け人は森元首相であり、森氏は小泉氏のやり方に不満を持っていたことは動かしようのない事実なのです。
ですから、森氏が麻生氏を首相に担ぎ出した時から、小泉派の一掃を狙っていたのでは…と、私は考えております。
現在は、これ以上落ちるのが難しい程に内閣の支持率が下がっており、これに乗じたマスメディアは政権交代を実現させるべく、自民党バッシングに全力を尽くしている感がございます。
こんな時期に小泉氏の業績を批判するのは馬鹿げているように思えますが、逆手にとれば今なら何をやってもこれ以上悪くなる事もない時期だと判断して然るべき。
麻生氏を辞任させようという声も多々ございますが、おそらく現時点では自民党には次の総裁を引き受けるようなツワモノはいないでしょう。
ならば、麻生氏は自身の任期満了までの間(9月)、好きなように自民党で振舞う事が可能なのです。
選挙を引き伸ばしている背景には、キングメーカーとして君臨したい森氏の意図があるのは明らかです。
そして小泉氏もキングメーカーとして君臨したいという意欲が見え隠れいたします。
森氏は、総選挙で敗北することも想定したうえで、小泉派の一掃を狙っているようにも見えます。
だからこそ、小泉氏も熱のこもった反論をしたのではないでしょうか。
つまり元首相二人の自民党のキングメーカーの座を巡る争いによって、ここ数日のドタバタが起こっているのではないかと、私は勝手ながら想像してしまいました。
小泉vs森…
自民党の仁義無き戦い…とは聞こえがいいかもしれませんが…
貴様ら…
国民の心情など眼中に無く…
そんなことをやっている場合じゃねぇだろうが…この野朗!
by 桜川
◎世界で一番短いドラマ『雑草ポエム』はこちらから↓(トップページ)
http://
◎ここでいただきましたコメントは、『雑草ポエム掲示板』へ転記させていただきます。
『雑草ポエム 掲示板』↓
http://
(個人専用アイコンをお作りいたします)
スポンサーサイト