エポック社の 野球盤


【雑草ポエム 第414話】
投げた! 打った! 捕った! 入った!
私がまだ幼い頃に、買ってもらいましたのは『エポック社の野球盤』。
あの当時の男の子でありますれば、誰でも一度は遊んだ経験があるのでは…と思います。
向き合って遊ぶゲーム…
TVゲームが主流の昨今、あまり見掛けなくなってしまいました。
野球盤のみならず、かるた、トランプ、囲碁・将棋、オセロ、チェス…etc
考えてみますれば、私が幼い頃のゲームというものは、皆で小さなちゃぶ台やコタツの上で向き合いまして、互いの顔を見合せながら… その表情一つで駆け引きを楽しみ、一喜一憂していたものでございます。
親と子の関係が問われる現代…
実母による子供の虐待や、実子による両親の暗殺計画等々、この国の親子関係は悪化の一途を辿り続けているような気がしてなりません。
親や兄弟、そして友人とすらも、今の子供は向き合って遊んでいないというこの現実。
故に、今の子供は心の底から笑わない…
いや、心の中でしか笑うことができないという、そんな環境に追い込まれている子供が多すぎるような気がいたします。

先日、野球博物館に飾ってありました『初代 野球盤』でございます。

私が最初に買ってもらいましたのは『消える魔球』付きのニューバージョン。
当時のオールスター選手が個々に描かれておりまして、投手は堀内、捕手は田淵、ファーストは王、サードは長嶋といった超豪華版。(巨人の選手が多いです)

改良盤にはスイッチヒッター機能が付き…

ビッグエッグ野球盤も、実にカッコいい作りでございます。
この野球盤…
実は日本独特のゲームであり、なんと本場のアメリカでは売られておりません。
野球盤という物が、街のおもちゃ売り場から姿を消して久しいですが…
年々日に日にアメリカ色に染まって行く日本国民の皆様方からいたしますと、当然の結果なのでございましょうか。
永く受け継がれた日本の文化というものを、日本人の手で潰そうとしております。
日本の文化とは、そんなにダメなものでございましょうか。
着物しかり…
畳しかり…
大相撲しかり…
野球盤…
しかり…
by 桜川
スポンサーサイト