だめだこりゃぁ
【雑草ポエム 第639話】
ドリフの長さんと申しますれば…
TBSのお化け番組『8時だよ!全員集合』が、高視聴率の記録を毎週塗り変えていた時代、思い浮かびますのは『器量が悪い!』『ゴリラ!』『下くちびるオバケ!』等々、それは実に酷い(見た目の)イメージばかりでございました。
当時、まだ小学生の私なども例外ではなく、クラスで似たような顔立ちをしている友人に対しまして、必ず付けたあだ名が『長介くん!』でございました。
『いかりや長介』=『顔が不細工』
ザ・ドリフターズとして活動する以上、いかりや氏は『不細工』であり続けなければなりません。
しかしながら、たとえ回りから『ゴリラ!』と悪口を言われても…
『あぁゴリラで結構、あんなに強くて逞しい動物に例えていただけて光栄だ!』
自らを、抑圧的な『憎まれキャラ』に見立てた上での各キャラクター構築をし、ザ・ドリフターズの人気を不動の物とさせた偉大な人物であることは、今更云うに及ばず…でございます。
遅ればせながら…
私が彼の事を心底『カッコいいな』と思ったことがございます。
それは晩年…
キリン・ラガービールのCMにおきまして、エレクトリック・アップライト・ベースギターを軽快に弾いている姿を見た時の事でございます。

乾杯 ラガー ラガー イェィ!♪
乾杯 ラガー ラガー イェィ!♪
このCM撮影時には逸話がございまして…、ウッドベースは指にタコが出来ていないと上手く弾けない…という理由から、CMのオファーが来てから1ヶ月ほど自宅で弾き込み、キッチリと『指を仕上げて』収録したそうでございます。
もともとミュージシャンとして活躍していた音楽家でございます故、彼がギターを爪弾く姿を公に出しても何ら不思議な事ではないのですが、嫌われ者・笑われ者というイメージが固定されており、そのギャップの凄さに思わず感動してしまった私でございました。
本人もこれを気に入り、その写真が没後の遺影に使われたということは有名な話でございます。

さて…
この雑草ポエムにおきまして、連続して3人の人物を採り上げさせていただきました。
鼠小僧次郎吉、石川五右衛門、そして…いかりや長介でございます。
これは、私が日本のリーダーとなってほしい理想の人物像を思い描きました時、自然と浮かんだのがこの3名でございました。
悪党でありながら、本当に金の必要な貧乏人に盗んだ銭を廻した鼠小僧の心意気。
実子もろ共に釜茹で処刑される際、己の身は焼かれても、息絶えるまで子供を助けようとした石川五右衛門の親心。
そして…
自ら進んで嫌われ役に徹し、他人に『ゴリラ!』と云われる事を誇りに思い、部下(荒井注)に『なんだバカ野郎!』と挑発されても、それを巧くネタにして大ブレークさせてしまうという、いかりや長介氏の懐の深さ。
現在の日本のリーダーは、いったい我々に何をしてくれたのでございましょうか。
もしも…
『ゴリラ!』などと挑発されれば、ガキの喧嘩を仕掛けて敢え無く敗退するのがオチ。
もしも…
『バカ野郎!』と隣国に威嚇されれば、浮足立った足元を根こそぎ掬われ、アメリカに寄り掛かるのがオチ。
共に、腰抜け外交ままならぬ、情けない現在の日本の姿でございます。
もし、いかりや氏がリーダーであったとしたならば…
暴力による威嚇で攻撃を仕掛ける隣国政府に対しまして、高い所で腕を組みながら悠々と見下し、きっとこう呟いてくれたはずでございます。
『だめだこりゃぁ…』
by 桜川
ドリフの長さんと申しますれば…
TBSのお化け番組『8時だよ!全員集合』が、高視聴率の記録を毎週塗り変えていた時代、思い浮かびますのは『器量が悪い!』『ゴリラ!』『下くちびるオバケ!』等々、それは実に酷い(見た目の)イメージばかりでございました。
当時、まだ小学生の私なども例外ではなく、クラスで似たような顔立ちをしている友人に対しまして、必ず付けたあだ名が『長介くん!』でございました。
『いかりや長介』=『顔が不細工』
ザ・ドリフターズとして活動する以上、いかりや氏は『不細工』であり続けなければなりません。
しかしながら、たとえ回りから『ゴリラ!』と悪口を言われても…
『あぁゴリラで結構、あんなに強くて逞しい動物に例えていただけて光栄だ!』
自らを、抑圧的な『憎まれキャラ』に見立てた上での各キャラクター構築をし、ザ・ドリフターズの人気を不動の物とさせた偉大な人物であることは、今更云うに及ばず…でございます。
遅ればせながら…
私が彼の事を心底『カッコいいな』と思ったことがございます。
それは晩年…
キリン・ラガービールのCMにおきまして、エレクトリック・アップライト・ベースギターを軽快に弾いている姿を見た時の事でございます。

乾杯 ラガー ラガー イェィ!♪
乾杯 ラガー ラガー イェィ!♪
このCM撮影時には逸話がございまして…、ウッドベースは指にタコが出来ていないと上手く弾けない…という理由から、CMのオファーが来てから1ヶ月ほど自宅で弾き込み、キッチリと『指を仕上げて』収録したそうでございます。
もともとミュージシャンとして活躍していた音楽家でございます故、彼がギターを爪弾く姿を公に出しても何ら不思議な事ではないのですが、嫌われ者・笑われ者というイメージが固定されており、そのギャップの凄さに思わず感動してしまった私でございました。
本人もこれを気に入り、その写真が没後の遺影に使われたということは有名な話でございます。

さて…
この雑草ポエムにおきまして、連続して3人の人物を採り上げさせていただきました。
鼠小僧次郎吉、石川五右衛門、そして…いかりや長介でございます。
これは、私が日本のリーダーとなってほしい理想の人物像を思い描きました時、自然と浮かんだのがこの3名でございました。
悪党でありながら、本当に金の必要な貧乏人に盗んだ銭を廻した鼠小僧の心意気。
実子もろ共に釜茹で処刑される際、己の身は焼かれても、息絶えるまで子供を助けようとした石川五右衛門の親心。
そして…
自ら進んで嫌われ役に徹し、他人に『ゴリラ!』と云われる事を誇りに思い、部下(荒井注)に『なんだバカ野郎!』と挑発されても、それを巧くネタにして大ブレークさせてしまうという、いかりや長介氏の懐の深さ。
現在の日本のリーダーは、いったい我々に何をしてくれたのでございましょうか。
もしも…
『ゴリラ!』などと挑発されれば、ガキの喧嘩を仕掛けて敢え無く敗退するのがオチ。
もしも…
『バカ野郎!』と隣国に威嚇されれば、浮足立った足元を根こそぎ掬われ、アメリカに寄り掛かるのがオチ。
共に、腰抜け外交ままならぬ、情けない現在の日本の姿でございます。
もし、いかりや氏がリーダーであったとしたならば…
暴力による威嚇で攻撃を仕掛ける隣国政府に対しまして、高い所で腕を組みながら悠々と見下し、きっとこう呟いてくれたはずでございます。
『だめだこりゃぁ…』
by 桜川
スポンサーサイト