名物?? 汐留ラーメン


5月の連休ともなりますと、弊社の周りもビジネススーツのサラリーマン的な姿は消え、家族連れや若いカップルたちが中心となる賑やかな街へと一変いたします。
本日も お隣の日本テレビ(日テレ屋)で大行列ができており、『何だろう』と覗き込めば 列の先にはラーメン屋。
よく、TVなどで名の知れたラーメン屋では、決して珍しい光景でもないのですが、こんな巨大ビルディングのど真ん中で、『美味しいラーメン』でもないだろうと思ってはいるのですが…。
この人気ラーメン、名を 『汐留ラーメン』 と申しまして、どちらかというと塩味(汐留味)をベースに割とあっさりしている? さほど当たり障りのないラーメ ンでございます。
まぁ、私的には美味しい…といえば美味しいのですが、列に並んで長時間我慢するほどの味ではないな~と、首を捻っております。
そもそも東京の水で作ったスープですよ、透き通る味などするわけがございません。
だいいち、休日などで列を作って並んでいる人々のほとんどは、地方からのお客様ばかりではないですか。
地元のラーメンの方がよっぽど美味しいと思うのですが…。
あと、同じ新橋地下構内のストリートにも、見た目は綺麗で人気のラーメン屋があるのですが、コレがまたトビきり不味いのです。
あえて店名は明かしませんが、どうやったらこんなに不味いラーメンが作れるのだろうかと、食べながら本気で怒ってしまいました。
美食家ではなく、口の肥えていない私が云うのですから よっぽどだと思っていただいて結構です。
だいたいですよ、今まで 『綺麗なラーメン屋』 におきまして、美味しかったためしがございません。
ラーメンという物は、どちらかといえば店全体がコ汚い、テーブルの上が少し粘っこいくらいのお店が意外と美味しいのです!
綺麗に洗ったジャガイモを茹でて食べるより、泥だらけのまま煮込んだジャガイモの方がよっぽど味わい深くて美味しいものでございます。
行列が出来ているから 『美味しいだろう』 と、『右へ習え!』 をすることはないと思うのですが…
『右へ習え!』… これも日本人の悪い癖ですね。
by 桜川
◎雑草ポエムはこちらから↓
http://
◎ここでいただきましたコメントは、『雑草ポエム掲示板』へ転記させていただきます。
『雑草ポエム掲示板』↓
http://
(個人専用アイコンをお作りいたします)
◎前回までの雑草ポエムは、『雑草ポエム保管庫』にてお読みください。
『雑草ポエム保管庫』↓
http://
スポンサーサイト